![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子どもが酸化マグネシウムを飲んでいます。親が薬を飲ませる方法について相談しています。便秘や服用回数についての悩みがあります。
4歳の子どもが、酸化マグネシウムを1日二回飲んでいます。
水に溶けない薬なので、普段はご飯、おかず、ヨーグルトに薬を混ぜてあげています。時々義理両親、両親と家で食事しますが、両親の前だととてもやりにくいです。
私の両親は酸化マグネシウムをあげることは、反対しています。薬が必要な事情を話しましたが、わかってくれません。「薬を使い続けることは良くない。便秘は食べ物でなおる。」と言ってます。
事前にヨーグルトに混ぜてあげられるときは、薬をあげてしまいますが、平日は朝、薬を飲めないことが多く、夜食事を一緒にするときはご飯に薬をかけたりしています。
1、薬は、食事の事前にあげちゃった方がいいでしょうか?
薬を一度であげてしまいたいのですが、1日二回なので、それもなかなか難しいです。
2、酸化マグネシウムを、1日2回、(2袋)服用しています。2~3日に一度、排便が1日1~2回あります。毎回ゆるめの便です。薬を1日1回に減らすべきでしょうか?
私自信、薬を飲ませないと便が出なくなるのではと考えてしまっています。心配で今は、1日二回服用しています
2、3日薬を1日1回に減らしてみるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- ママリ(6歳)
コメント
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
病院で処方されてるって事ですか?
一時的に飲んでいるのでしょうか??
酸化マグネシウムも薬なので、1日2回飲むように言われてるのなら量用を守って2回に分けたほうが良いとは思います。
便の様子、回数などは、小児科の先生と相談して薬の量や回数を減らしてみてはどうですか??
![★★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★★
毎回緩めということは、1日1回に減らしてみると良いかもしれませんね!
夜の1回で大丈夫だと思います!
それで少し様子を見て、💩が硬そうで出しづらそうとか見られたら水分制限がなげれば沢山飲ましてあげる!とかで対処してみてはいかがでしょうか??
病気で必ず二回飲ませると言う決まりがなげれば、大人でも減らしたり止めたり、また再開したりできるお薬なので調節しても大丈夫だと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
なるほど、薬は夜1回にしてみます。
水分をたくさんとるってことでしょうか?
必ず1日二回飲ませるという決まりはなく、小児科の先生からは、うんちの回数に応じて減らしたりするよう言われています。- 4月21日
-
★★
はい!
水以外でもお茶でもジュースでも水分をとることはよいと思います!
そしたら、はじめてのママリさんの判断で大丈夫です!
本当は医者に聞いた方が絶対的信頼はあると思うので私の意見は参考程度にお聞きしていただければな、と思います😊- 4月21日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
承知しました。水分多めにとってみます。
承知しました。今、排便日誌をつけていて、それを一週間くらいつけたら、小児科の先生に見てもらって相談する予定です。- 4月21日
![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku
まず、通院している病院の先生に相談はしていますか?
うちの娘も便秘で酸化マグネシウム飲んでます。
ご両親に説明しても分かってくれないのは辛いですね💦このお薬はクセにならないと言われました。薬をやめて、便が固くなると悪循環になるので、食べ物では解消できない段階だと思います。
①調べると食前でもいいようですが、薬剤師さんか先生に確認されるといいと思います。
②ゆるめの便なら調整していいと思います。通っている病院では、量は便の調子を見て調整してと言われています。例えば基本は1日1回、次の日は2回、とかはどうですか?
-
saku
うちの娘が処方されている酸化マグネシウムは飲みやすいよう、甘いものと混ぜてくれているようです。スプーンにすくって数回、水と飲ませてます。次に病院行かれるとき、食前に飲んでもいいかと、飲ませ方の相談をしても良いかもと思いました。ご飯に混ぜなくても飲んでくれるかもしれないですね。
- 4月21日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
1、便の回数、状態は薬剤師さんに相談しています。食前でも大丈夫だそうです。うちはいつも食前に薬をあげています。
2、そうなんですね!子どもが行ってる病院の小児科の先生もそうなんですが、毎日1日二回うんちが出るようなら、1回に減らしても大丈夫と言われました。いまいち、薬の調整の仕方がわからなくて聞いてみました。なるほど!1日1回にしてみて、その日にうんちが出なければ、1日二回に調整するとかですかね?!- 4月21日
-
ママリ
詳しくコメントありがとうございます。
甘いものが入っているなら飲みやすいですね!
飲んでる酸化マグネシウムは、水に溶けますか?
私がもらっている酸化マグネシウムは、水に溶けない粉薬のため、ジュースに溶かして飲むことができないんです。そのため、ご飯、おかずに混ぜてあげています。
薬局でも相談しましたが、アイス、ココア、おくすりのめたねのゼリーを勧められました。が、全部ダメで、一番飲んでくれるのが、お米、から揚げ、ヨーグルトですね笑- 4月21日
-
saku
私が少し読み違えていたみたいです、すみません💦
①食前は大丈夫と言われていて、ご両親と一緒の食事のときに、事前にあげたほうがよいか?ということですよね。私なら事前にあげちゃいます。
②そうですね!うちは今は基本1回で💩の固さや回数を見て、調整しています。コロコロが混じっていてまだ固いな、とか今日出ないなら次の日は2回でもいいと思います。先生には水分の量や体重でも変わってくると言われました。
うちの酸化マグネシウムも溶けないです💦スプーンで食べてもらってる感じです😅先生には飲みにくいから甘いのと混ぜておこうかーと言われたと思います。
お薬手帳を見ると、酸化マグにブドウ糖を混ぜてありました。そうやって処方してもらえるといいんですが…
色々試されたんですね💦- 4月21日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
1、事前にあげた方がいいですよね。
作ってもらったご飯に、薬をかけるのが申し訳なく感じます。
2、そうなんですね!先ほど、小児科に電話しましたら、1日二、三回ドロドロの便が出るようなら、薬を1日1回にしてみても大丈夫と言われました。便の様子を見ながら、1日1回か二回で調整していきたいと思います。
ブドウ糖がはいっているなら甘そうですね!
以前、酸化マグネシウムは水に溶けるタイプはないか、先生に聞きましたが、これしかないとのことでした。
お子さんは薬、飲んでくれますか?
うちの子どもは薬とわかると飲んでくれなくて…💦- 4月22日
-
saku
小児科に確認できてよかったですね😊
娘は甘いのがよかったのか、薬は飲んでくれています。お子さん、飲んでくれないんですね😭ヨーグルトにまぜて飲んでくれるなら、それが事前にもあげやすいですかね💦
お困りでしたら、便秘のお薬は他の飲み薬、座薬、浣腸もあるそうなので、お子さんの様子を見て先生に相談されるといいかなと思います。うちは何日か出ないとき用にテレミンソフト座薬も処方もらっています。- 4月22日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ありがとうございます!薬飲んでくれるなら安心ですね!
そうですね。ヨーグルトやお米でしたら、食べてくれます笑
ありがとうございます。以前はもビコールを飲んでいましたが、便秘が治らないので、酸化マグネシウムに変更してもらいました。
浣腸や座薬はいやがってしまうので難しいですね。- 4月22日
-
saku
そうだったのですね、失礼しました💦
モビコールは試されていたんですね!確かに浣腸は嫌がってしまいますよね…
お薬で安定してくれるといいですね🍀便秘は長期戦だそうなので、お互いに頑張りましょう🙌- 4月22日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
娘もかなり長く飲んでました💦
酸化マグネシウムはクセにはならないですよね。
ご両親は薬って事で何となく嫌なイメージがあるのでしょうか😭
毎回緩めでしたら、一日1回にしてみても良さそうです。
それか、1日おきに、2回の日と1回の日にしてみるとか。
まずは数日、1日1回にしてみて、様子を見てみるのが良い気がします。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!うんちの様子を見ながら、薬の回数を調節していきたいと思います。- 4月22日
![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmi
上の子が年少さんからずっと便秘で薬飲んでいます💊
あくまでうちのかかりつけ医から言われたことなので、参考程度にしてください🙇♀️先生によって違うと思うので…
1、薬は食前でも大丈夫👌
2、排便は1〜2日に1回あればよし。最低でも3日目には出す。自力で出なければ坐薬で出す。
うちは酸化マグネシウムは夜1包のみですが、便秘気味のときはゆるいです〜泥みたいなうんちが出ます。
安定してほぼ毎日出るようになると固まります(なんでだろう🙄)
毎日出ててゆるければ少しずつ薬を減らしてよいと言われています。(1包→2/3包→1/2包)
2〜3日毎に出るのならまだお薬の量は変えないほうがいいかなと個人的には思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
1、承知しました。
2、私の子どもも、毎回ドロドロうんちです。
承知しました。アドバイスありがとうございます。- 4月22日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
2人とも便秘もちで、1歳〜マグネシウムのお世話になってます😅(やめたり、また飲んだり繰り返しながら)
うちは夜ご飯の後にあげてて、ヨーグルトに混ぜてあげてます!
果物も入れたりして、デザート感覚であげてます。
試しに夜1回にして様子みても良いのかな、と思いました☺️
事前にあげても良いかは、先生や薬剤師さんに聞いてみた方が安心かなと思います!
ちなみに、薬をあげた時は、同時に水分もたくさん摂るとより効果的に効くそうです❣️
マグネシウムは体に作用するのではなく、便の中に留まって水分を吸収する(=便が柔らかくなる)ので、水分があるほど柔らかくなります✨
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ヨーグルトに混ぜると結構食べてくれますよね!
今日、小児科の先生に聞いてみました。
1日二、三回、ドロドロうんちが出るようなら、薬を1回にするよう言われました。
ありがとうございます!水分たくさんとってみます。- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
うんちの様子を見ながら、薬の回数を調節していきたいと思います。
ママリ
コメントありがとうございます。
病院で処方されてる薬です。薬の回数、承知しました。
ありがとうございます。小児科の先生に相談してみます。