※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事で患者から攻撃を受け、ストレスがたまっています。ストレス発散方法を教えてください。

今日仕事で辛いことがありました🥲

看護師をしているのですが患者さんに心無い言葉を浴びせられメンタルダウンしてます、、、
病気の症状で仕方のない事ですがこんな嫌な思いするなら辞めたいとまで思ってしまいました😖
周りのスタッフや他の患者さんもいる中で一方的にわたし1人を攻撃してきてきつかったです、、、
周りがそれを笑ってるのも辛かったです😖
ストレスはよくないですけど考えすぎちゃいます。

みなさんはどんなストレス発散してますか?教えてください🫡

コメント

なぁ

娘が小児科に入院をしており、私も付き添い入院をしています。毎日看護師さんには助けられていますし大変なお仕事だなと感じています。毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️✨

私はストレスが溜まりやすいタイプなので、ママリで口を吐かせていただいたり、、
好きなアーティストのライブ映像をみたりお風呂にアロマキャンドルを持ち込んで長湯したりしています🤣🤣
mさん、無理しすぎずストレスが溜まった時はママリで沢山愚痴ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁあ付き添い入院も大変ですよね。毎日お疲れ様です😌

    こんなに優しい言葉をかけてくれる人がいるなんて思わなくて泣いちゃいそうです😭

    娘さんの体調が良くなりますように😌🙏
    ままさんも体調気をつけてください!

    • 4月21日
おもち

嫌な気持ち引きずるときってありますよね…なんかすっごく落ち込む…みたいな😭
看護師さんにはいつも感謝しています!過酷な仕事なのに本当毎日お疲れ様です😭
私も仕事柄結構怒鳴られることがあります。新婚旅行前にかなり嫌なことを何度も言われたときにはどうしても気持ちが晴れずに逆に気持ち切り替えてその人を呪いました😂笑 
私はありきたりなんですけど玄関の掃除してます☺️なんかいい事ありそうな気がする🤔って思えるだけなんですけど結構すっきりします💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも呪ってる最中です🫡笑
    優しいお言葉ありがとうございます😭 本当にうれしいです!

    掃除いいですよねぇ🧼わたしはお風呂掃除いつもより頑張ってみます👍(笑)

    • 4月21日
みり

あるあるですよね~
私の勤務先は認知症の方が多いので暴力も暴言もセクハラも日常です😅

うちは、認知症患者さんが相手であっても看護師が患者さんに指導してます、認知症でも駄目な事は駄目と言わないとエスカレートするので😅

「そんなことしたら皆に嫌われるわ〜やめたほうがいいんじゃないですか?」「暴力振るうなんて〇〇さん酷い〜」「(すでに問題になっていて、これ以上何か揉め事を起こしたら強制退院するとの家族のサイン入りの同意書がある場合)これ以上なんかしたらもう退院やから本気で気をつけてね」などです、そして主治医に報告して認知症の薬を調整して頂いたりしてます。

患者さんの行動よりもむしろ、周囲のスタッフの態度が正直ありえないと思いました💧

私ならそんなスタッフとは働けないので、異動、あるいは転職しますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじくです、、、、😭😭😭

    冬ごろ移動になり今の病棟にきたんですがあまりにも患者さんたちが自由すぎて看護師のことを家政婦か何かと勘違いしてるような患者さんたちが大勢😖

    指導しに行ったら不穏気味になってしまってさらに攻撃の的になってしまい、、、(笑)
    副主任もその場にいたはずなのに笑ってて病棟事務の方だけが味方?になってくれてまだ救われましたが、、、、痛いところついてくるのでほんと勘弁してほしいです🥲

    • 4月21日
  • みり

    みり


    味方になってくれる人がいて良かったです…ホントに自由ですもんね💧

    ICUから病棟に戻ってきた当日にルート2本と心電図モニター全部引っこ抜いてビニール袋に入れ、「家に帰るねん。」と言って、病棟内ふらつきながら歩いてウロウロしたりとか(笑)そして病室はもちろん、血まみれの殺人現場状態😂はぁ今日も残業か…って感じです…😭(そしてそんな人に限ってルートキープまぁまぁ難しかったり💧)

    ↑これは昨日の出来事です😂

    • 4月21日
ママリ

あーしんどいですね😭
私も1年目の時にたちの悪い患者さんに難癖つけられたことあります💦
10年以上経っても未だに覚えてます🥲
もう今日は運が悪かったと思って考えすぎないように!
私はYouTubeみたり欲しかったものネットで買ったりお風呂ゆっくり浸かる、甘いものやアイス食べるとかですかね😊

みい

理不尽な事、看護師あるあるですよね😣💦

私はもう聞き流しています😅
それに、他の看護師が言われていたとしても「気にしないでいいよ、何も間違ったり悪い事はしてないから大丈夫!」と、他の看護師でフォローしてます😃

あまり仕事の事を引きずらない性格ではありますが、友達だったり仲良しの同僚とのランチ(愚痴大会)や1人で買い物、1人だけ美味しいスイーツ食べる事がストレス発散になります✨

はじめてのママリ🔰

数年前に接客業でお客様(クレーマー)からお前はクズだなぁって言われた事あります🤣
2.3回のやり取りで。笑

神様気分のお客様にこんな事言われるなら辞めたいって思ったので辞めたい気持ちわかります。
対応が良い方もごく普通の方もいっぱいいるのに嫌な事って一回あるだけで心に刺さるし傷つくし記憶に残りますよね😢

私は愚痴って少し気がすんだら、心の中で嫌な事を繰り返し思い出しては再度嫌な思いを積み重ねるのは辞めて、自分に頑張ったからご飯はテイクアウトとか入浴剤いれたお風呂にゆっくり浸かるとかハーゲンダッツ買って帰るとか何でもいいけど自分を甘やかします。
ぼーっとバラエティ見たりしてあまり深く考えない様に過ごしてます。
後はそうやって過ごして日にち薬で時間が解決する部分もあります。