※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生に関する悩みです。挨拶がなく、子供を無視されたり、対応が不適切だと感じています。

保育園に苦手な先生がいます。
担任ではないですが、その先生が早出のときに関わるときがあり、今日は少し鼻水がでてるのでお部屋で遊ばせてくれますか?というと、みんなはいいですよ!というのに、その先生は、職員が足りないから無理です。廊下に置いておきます。と言われました。
おかしいと思い、園長にいいました。
本人から謝罪がありましたが、なんかあるなら直接言ってと言われました。それから
毎朝、おはようございますもありません。座って仕事しています。今日は娘が朝泣いているのにも関わらず、挨拶すらない。娘は廊下に出て私を見てひたすら泣いていました。でも私は仕事で急いでいて、、。その先生は娘に喋りかけることなく仕事していました。他の保護者が娘とお部屋にはいってくれました。
いらいらしかないです。イライラする私がおかしいのでしょうか。

コメント

deleted user

廊下に置いておきます?ひどすぎます。信じられません。
園長通り越して福祉課に言います。

はじめてのママリ🔰

私もその体験したら
嫌な目で見てしまいそうです😠

きなこもち

再度、園長に伝えてもいいですがたぶん状況が変わらないと思うので市役所に言った方がいいと思います💦
他のお子さんにもそんな感じですかね?

💸空から降ってきて💸

公立ですか?私立ですか?
うちの場合だも私立なので園長の上にさらに経営者がいるのでそこにも相談すると思います。
役所には確実に言った方がいいと思います。
親が置いてくよ〜って言うだけでもアウトって言われてる世の中なのに保育者が置いておきます。しかも廊下。アウトすぎません?😨
なんかあるなら直接言って、は自分のことしか考えてない発言ですよね。
要するに上に言われたら自分が注意されるから気に入らないんですよね。