※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休開始時期について、管理職との話し合いができず困っています。他部署の上司からは早めに休むようアドバイスをもらいましたが、繁忙期の業務があり難しい状況です。

産休についての相談です。

今年の9月中旬が出産予定日です。
管理職へは、私がもともと1人目が
重症妊娠悪阻だったこともあり
心拍確認後の6週目に報告しました。

報告後すぐ、やはり重症妊娠悪阻になってしまい
約2ヶ月お休みをいただき、3月末に復職しました。

私が休職していたこともあり、復職後すぐ新年度であるため業務分担が決まりました。

もともと妊娠する前から、近々妊娠についての可能性があるため業務分担など後任に迷惑にならないよう配慮いただけたらと申し出たところ、
無理、妊娠したところで業務量は変えれないとの回答でした。言われた通り、業務分担は今年度も変わりありませんでした。

昨日、他部署の上司からいつから産休に入るの?夏季休暇もあるし、有休もあるからはやめに入りなよとありがたいお言葉をいただきました。

ですが、産休ギリギリまで繁忙期の業務を担当しているため、早めに休みたい気持ちはあるのですが現実的には無理そうです。

そこでふと、業務分担を管理職が決める前にこちらから産休の開始日まで伝えているのを忘れていたことに気づきました。

ですが、他部署の上司は、産休に入る時期も時期だし夏季休暇もあるし、有給使ってはやめに休む人なんてこれまでにたくさんいてただろうし普通管理職なら事前に面談すると思うよと言われました。

妊娠判明報告以降、管理職とは妊娠産休育休について一切話ができていない状態です。

まだ社会経験が短く、どのように対応すればよかったのか分かりません。みなさまはどうされましたか?🥲

コメント

なーむ

文面を見ている限り、初めてのママリさんに落ち度はない気がします🤔
私も同じように伝え、業務配慮してもらいましたし、つい先週、産休開始予定と育休終了予定を聞かれました。人事的な対応が必要だからです。

管理職の管理不十分な気がします。他部署管理職の方のセリフを、本来であれば直属の上司が言うべきだと思います(私の部署も繁忙期のためそのようなお言葉はいただけませんでしたが…笑)😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうなのですね😢
    産休開始日さえきちんとやりとりできていれば、担当から外れる業務がいくつかあったので後悔しています😢
    必然的に休めない環境になってしまったのが悔しいです…。

    • 4月21日
  • なーむ

    なーむ

    ママリさんに非はないですよ❗️
    きちんと産休開始日を伝えてるんですから😌
    出産予定日はあくまでも予定で早まる方もおられますが、その場合は管理職の方はママリさんに付与した業務をどうするつもりなんでしょうね🙄リスク管理がなっていない気がしました😅
    無理せずお身体大切に過ごしてくださいね❗️

    • 4月21日