![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が子連れで我が家に遊びに来た際、手土産無し、お菓子を全て食べられ、飲み物も持参せず、お昼代も出さない行動に違和感を感じています。別の友人と話したところ、同様の感想を持っており、距離を置きたいと考えています。
辛辣な口調でのコメントはお控え下さい🙇🏼♀️
友人が子連れ(3歳)で我が家に遊びに来たのですが
・手土産無し
駅前にコンビニ、うちまでの道にスーパーがあります。
・出したお菓子全て食べる
スーパーなどに売ってる4.5連のお菓子を
4種×2袋の8袋くらいを用意したのですが
まぁどんどん食べてその親子で完食。
子供は分からないので仕方ないですが
母親が「もうおしまいだよ!」とか
「みんなで食べるものだよ!」などの声掛けなし。
・子供の飲み物を持ってこない
私は招いてる側なのでパウチのジュースを
4種類用意しておきました。
「オレンジ・ブドウ・リンゴ・桃どれが良い?」
と聞いたら「ブドウ!」と子供が答えたので
ブドウジュースを渡すと一気飲み。
そこから出さない訳にはいかないので
全種のジュースを出した後に麦茶を出しました。
・お昼代出さない
出前を頼んだのですがお金を出したり
「いくらだった?」と聞かない
手土産に関しては価値観なので
なくてもそこまで思わなかったのですが、
上記のことが重なってしまったので違和感を感じました。
この友人とは別の友人(4歳と1歳の子持ち)に
この話をしたのですが、
「さすがに出されたお菓子全部は食べないし
子供のジュース出してくれたとしても
一応自分たちでもマグとかペットボトルで
子供の飲み物持ってくけどね。」
と言っていて
私もその友人の意見に近いなと思いました。
私はモヤモヤしたので
3歳の子連れの友人とは距離を置きたいのですが
心が狭すぎるでしょうか😔?
- ママリ
コメント
![同居嫁小豆(あずきん🫘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居嫁小豆(あずきん🫘)
全然狭くないです!!
常識なさすぎですねその方🤣
わたしならもう呼ばないです😇
![しおしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおしお
無しです😱
必ず、みんなで食べるお菓子
飲み物は持ってきますし
お昼は割り勘ですよ
どの家にも
そうしてるんですかね🤭
そのうちどの家にも
呼ばれなくなりそう😅
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
子有り無し関わらず、他の友人と家で集まることがあってもそれぞれ手土産持ってきたりお昼は割り勘だったので今回本当にビックリしました💭
うちに来たがるのですがやんわり拒否しようと思います🥹🙌🏻- 4月21日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
価値観が違いすぎるなら、距離を置きます。
-
ママリ
ごもっともなご回答ありがとうございます!
距離を置こうと思います🥹🙌🏻- 4月21日
![にじこ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじこ🌸
自宅でそれなら、外食行ったり、出かけたり
色々価値観合わなそうですね
こちらが恥ずかしい思いしそう🤯💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
確かに外で遊んだとしても私とは常識の感覚が違うかもしれないですね😨🙌🏻
外だと大人しく出来ないから家に行きたいと言われて招く形になったのですが、それも今思うと意味わからないですし💭
距離を置こうと思います🥹!- 4月21日
-
にじこ🌸
わ!確信犯だったんですね😅
早めに判ってよかった!- 4月21日
![nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
一度だけ息子連れて出産祝いも兼ねて友達の家に行きましたが、お祝いと手土産は別で持って行きました💡
遠方から行ったので逆にお土産もらってしまいましたが😂
若干状況は違いましたが、ママリさんのパターンだとお菓子食べすぎたら止めますし、ジュースをいただいても1つでやめさせます。
出前頼んでもらったのなら、もちろん出します💦
むしろ、細かいのないから〜って半分ちょっとは渡しますね…
たまーに非常識なママ友の話をママリでも見かけますが、わたしならもう遊ばない一択です😇
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
手土産だけならそこまで気にならないのですが、全てが重なってしまい無理かもと思ってしまいました💭
子供は分からないとしても「皆で食べようね」とかの声掛けがあっても良いですよね...。
以前遊びに来た友人も「手土産忘れたからお昼代払うよー!」って感じだったので戸惑いました😇
フェードアウトしていこうと思います🥹🙌🏻- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分はやるか?と聞かれたら絶対やらないけど、自分ちで相手にそうやられても私はあんまり気にならないなーと思いました😂
お菓子もジュースもその為に用意してるし、残されてもうちの子たちジュースあんまり飲まないし…お昼代出さないのも、相手によっては交通費かかってるしねと気にしないタイプです。
3歳なんて面倒な年頃の子連れてわざわざありがとう!って思っちゃうなぁ。
でも、価値観ってそれぞれだから合わないなーと思うなら距離を置いて良いと思います。
人間関係、無理する必要ないと思います。
これが園や学校のママ友だと我慢も必要なことあるけど💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
お優しいですね🥲💭
そういった考え方も持ちつつ、友人とは距離を置こうと思います🥹!- 4月21日
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
やばいですね😅
そんな人と関わりたくない😅
何よりお昼代が1番無理です🫣
友達の家に遊びに行くし
うちに友達が来ることもあるけど
お菓子、ジュースはみんなで
持ち寄りで残ったら家主にあげます😅
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね...
私も友人と家の行き来することありましたが、基本的にそんな感じで過ごしていたので今回ビックリしました💭
関わらない方向でいこうと思います🥹🙌🏻- 4月21日
![でーる★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でーる★
狭くないですしまずありえないですその方。
縁切るレベルです🤮
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
小学校時代からの友人なのですが、こんなに価値観が違うとは思いませんでした💦
距離を置こうと思います🥹!- 4月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
実家だと思ってるんですかね😇
全部ありえないです!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そういえば「なんか旅館みたいだねー!また来たい!」的なこと言われました😇
もしかしたらサービスだと思われてるかもしれません😇笑- 4月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出したお菓子を全部食べるのはいいですが、せめて手土産は持って行きますね💦
お昼代出さないのはやばいですね。
自分で作るとかだったら
別にお昼代とかはいらないですが、出前だったら自分の分は払ってほしいですよね💦
そういう時は
1人いくらだねーって言っちゃっていいと思います😊!!
心は狭くないですよ
普通に常識ないですもん
あたしだったら二度と招きません笑
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
私の携帯で頼んだのですがメニュー入力して貰ってるので金額分かってるはずなんですよね💭払ってくれるのが当たり前だと思っていたので聞けなくなっていたのですが、言えばよかったです😔
二度と招きたくないので距離を置こうと思います🥹🙌🏻- 4月21日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
お昼代出さないのは絶対なしです!
他は気になりません☺️
うちの子が小さくて、3歳くらいの子が遊びにきてくれる時は、
飲み物、おやつ、フルーツ、ちょっと遊べるおもちゃのプレゼント(500円くらい)など用意して、残ったら持ち帰ってもらっていました☺️
せっかく来てくれるので、楽しんで欲しいな〜と。
でも、うちもいつも出前ですが、お昼代出さない人は今までいませんでした😅
出前一緒に頼んだんですかね?
私はいつもそれぞれUberなどで注文してます☺️会計のこと気にしなくて良いので、別注文がおすすめです!
手土産も気にならないですが、なかった人は居ませんね😅💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
お優しいですね🥲💭
手土産がないだけなら買うタイミングがないことも想像出来るのですが、他のことも重なってしまって💭
お会計分かりやすいですし、ほかの友人と集まる時も別注文にしようと思います😊!- 4月21日
-
ひかり
優しくないですよ〜😂 お金の切れ目は縁の切れ目なので、お昼代出さないは無理です😂
足りなくてちょっと少なめに出そうとする人も無理です笑- 4月21日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
ちょっとお友達意地汚いなって感じちゃいました😂
私のママ友は必ず息子たちが食べれるものを可愛い袋に色々入れて持ってきてくれます。
私も相手のお子さんが食べられるものや飲み物、ママたちが食べる食べ物や飲み物も用意します。
お昼もどうするか相談します。
価値観が合わない人とは無理して会いたくないです。
家族ができてから学生の頃みたいに無理してつるまなくていいやーって思えるようになりました😊
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
素敵なママ友さん達ですね🤍
そういうのって思いやりだと思うのですが、だからこそ難しいところですよね💭
距離を置こうと思います🥹!- 4月21日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
"価値観"だと思うようにしてましたが、常識な部分もありますよね💭
距離を置こうと思います🥹🙌🏻