※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

保育園と仕事の調整が難しい。子供の体調不良で休むことが多く、給料も心配。友人には可哀想と言われるが、一緒にいたいだけ。

2月から慣らし保育が始まり、3月から仕事してます。
今月は7日しか勤務出来てません😮‍💨💦
子供の体調不良、仕事が暇で休みの調整です。

今日も38.7の熱があり、先程仕事と保育園に連絡しました。
保育園では、え、熱?と言われ、、
昨日から鼻水でており、中耳炎になるかなと話したばかりです😔

基本仕事が休みになった時も保育園はお休みさせてます。
先生方に休ませすぎと思われてないか🥲
来月ほとんど給料ないですよね(笑)
会社都合の休みが減ればもう少し稼げるのに😮‍💨

友人にはこんなに保育園休ませて可哀想と言われ、、 
仕事が休みの日も預ければと言われてます💦
休みの日は基本自宅保育と最初に言われましたが
時短でみてくれます。
ただ、私が一緒にいたいだけなんです😔

コメント

COCO

小さいうちは、本当にちょっとしたことでもすぐに体調崩しやすいですよね。ましてや保育園は正直病原菌がうじゃうじゃだと思います😅
うちも上の子が今年から保育園行きましたが、しょっぱなから風邪らしきものもらってきて旦那以外うつりました🤣

休ませすぎでもないですし、可哀想とも思わないですよ。むしろ、娘さんはお母さんと一緒にいれて嬉しいだろうなと思います。一緒にいられるこの幼少期の時間ってホントに限られてますし、あっという間に過ぎていくので、大事にしてあげてください😊💕
私も子どもたちと一緒にいたいからと年中まで粘り一緒にいましたよ🥹✨
周りには年少からせめて保育園なり幼稚園なり通わせるのが普通だろとか言われまくりましたが、結局親は私なので🤣!
むしろ年中からなので、だいたいの言うこと把握できて、すぐ馴染んで今は楽しく保育園に通ってます。休みの日も保育園行きたいといいます。
それでもお仕事休みの日は休ませてます🥹💕
学校行ったらもう友達と遊ぶ方が楽しい!ってなるし、なんせ義務教育になるので、よほどのことがない限りは基本登校…今のうちだけです🤣
保育園は別にきても休みでもいいですよースタンスなので、まあ子供がほんとにいきたい!と思うときだけにしようかなと思ってます🥹
言わなきゃ周りなんて知らないし、友達にも言わなくていいかもしれないですよ💕
体調崩してるくらいならいいと思いますが、中には嫉妬から言う人も多いので🤣

私もみゃあさんと一緒で、仕事がお休みの日は一緒にいたいと思ってるので、休みの日は行事とか被らない限りおやすみさせますと最初にお伝えしました。慣らし中の期間はおやすみさせないで連れてきたほうがいいですよね?と聞いたら、園長先生は、いえいえ、大丈夫ですと言ってきたのでまあ…保育園もお世話する子供が1人減るのは助かるんだなと思いましたね😆💦

保育園によっては慣らし中はあまり休ませないでと言われるところもあるみたいで。もちろん親が休みの日は最低限、自宅で見てくださいという保育園も多いみたいですよ。そりゃそうですよね、保育できない方が預ける場所ですし…今後誰でも預けることができるようになるかもしれませんが💦

会社都合なのっていやですね💦生活かかってますしね…副業とかでちょい足しするしかないのかなあ🥲子供がいるとなかなか業種によっては雇われづらいとかまだあるみたいですもんね😅