※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

旦那さんの会社が変わり、息子の保険証が遅れています。予防接種を受けたいが保険証がないと費用が高くなる可能性があります。マイナンバーだけでは健康保険には加入できません。

旦那さんの会社が変わったのですが
健康保険証の手続きが遅く今息子の保険証がありません。

病気や風邪になったら大変だから急いで欲しいと旦那さんには伝えているのですが、、、
1歳になったので予防接種に連れていきたいのですが😰

保険証が無いとお金が高くなったり、予防接種を受けられなかったりするのでしょうか💦
詳しい方教えてください🙇‍♂️

マイナンバーはあるのですが健康保険に入っていないと意味無いでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

予防接種は保険使わないので大丈夫です。
お金は一旦10割でもあとから返還請求できます。手間なだけです。

はじめてのママリ🔰

予防接種は保険証なくても
受けれますし、接種券があれば大丈夫ですよ!

保険証がないと10割負担になりますが、よっぽど高いと病院側に相談すれば待ってくれる場合もあります。息子がそうでした!