
コメント

はじめてのママリ🔰
喘息じゃないでしょうか?
違う病院も受診してみられた方がいいかもなーと思いました🤔

noripi111
咳だけなら、耳鼻咽喉科に連れて行きます。
小児科に最初行っても、すぐ耳鼻咽喉科連れて行っちゃいます、感染症じゃなければ!
小児科の薬って、そこまで強くないので、耳鼻咽喉科に行くと抗生物質出してくれることもあるので、結構長引かずに終わります🤗

🐻
鼻水が原因なら吸引とかしてみては?
-
はじめてのママリ🔰
しています😭😭ですがずっとこんなかんじです
寝てる時が多いです、- 6月16日
-
🐻
咳自体、昼間より夜の方がひどくなるんです😫
大人も子どもも昼間は体が起きてようと頑張る交感神経が優位になってるから気管はたくさん酸素を吸えるように気管が開くんです。
寝る時とか体を休める時って頑張らなくていいよっていう副交感神経が優位になるので、気管が狭くなるので咳が出やすいんです。
風邪からの咳喘息になる方は大人でも子どもでも関係なくなるので、小児科、耳鼻科、呼吸器内科、どれかに相談してみては?- 6月16日

退会ユーザー
耳鼻科にも連れて行きます💦
やはり2ヶ月は長いですね😱
はじめてのママリ🔰
鼻水も出ているのでそれが喉に流れて咳が出ると言われたのですが、
喘息はどのようにわかるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
詳しくはないのですが、まずは胸の音を聞いで判断されているようです。
うちも1歳の頃に長く咳が続いていて、保育園から喘息じゃないですか?と聞かれて、その話を小児科でしたら今までより丁寧に聴診して吸入していくように言われました。
え?こちらが何も聞かないままだったらテキトーに聴診して吸入もしないままだったの?と思った出来事があります🥲(結局喘息ではなかったですが。)
なので、先生に喘息ではないか聞いてみたり、別の病院で見てもらう等した方がちゃんと診察してもらえるかもしれません。