
赤ちゃんが夜泣きが増えてしんどいです。体調も回復中で大変そう。この時期をどうやって乗り越えたか教えてください。
睡眠退行?メンタルリープ?
生後4ヶ月になったばっかりです。
いままで21時半頃寝たら朝7時頃まで寝てくれていた娘が
突然1時間半〜2時間半おきに起きるようになりました…。
新生児の頃からものすごい寝るし、
いままで夜泣きも全然なかったので
正直かなりしんどいです。泣
昼寝も抱っこしている間しかしません。置くと絶対に起きます。
前まではセルフねんねしてくれてたのに😭
成長の過程なのも、いずれ終わりが来るのもわかってますが
それでもやはりしんどくなって涙が出てきます。
泣き叫ばれるとわたしまで叫びそうになります。
しかもついこの間までコロナで一家全滅していて
まだ完全に体調が戻っていないのに夜泣きが始まり
精神的にも体力的にもなかなかキツいです…
みなさんはこの時期どのように乗り切っていましたか?
やはり終わりが来るのを信じて耐えるしかないのでしょうか😭
- いっち(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じです…
しんどくて仕方ない…

はな
乗り切り方ではなくて申し訳ないのですが、全く同じ状況すぎてコメントしてしまいました💦
夜は私が白目になってます…
成長段階とはいえ、お互いにこの時期が早く落ち着いてほしいですよね🤣
-
いっち
わかります、わたしも白目むいてます!!🤣
成長してるのは本当に嬉しいけど、できれば1日でも早く落ち着いてほしいですよね…笑- 4月20日

りりり
私も今全く同じ状況です😭
いつか終わりが来ると思ってもキツいものはキツイですよね、、😭💦
うちの子はお昼寝は置いても寝てくれるのでそこで私も一緒に寝れてますが、お昼寝も出来ないとホント大変ですよね🥲💦
旦那さんは夜泣き対応してくれないでしょうか?
うちは旦那もやってくれるので交代でなんとかしのいでます💦
-
いっち
置いて昼寝できるの羨ましすぎます😭
うちも今日奇跡的に置いて寝てくれたんですけど、20分で起きたので一緒に寝れずでした😭
夫は対応してくれるのですが、なんせ泣き声で起きれないので交代する頃には泣き止んでるという…😂笑- 4月20日

🔰ちゃん
毎日お疲れ様です😭
わたしもちょうど生後4ヶ月で、睡眠退行らしきものに突入しています😭
生後1ヶ月からねんトレをしっかりしていたのですがそれでもやっぱりこの時期は昼寝、夜どちらも長くは寝れずです、、、
今はおしゃぶりとスワドルアップが手放せないです😮💨
たくさん寝てくれるのも嬉しいし、泣いて起きたらその分娘に会える時間が増えて嬉しい!と思って過ごしています✨
-
いっち
やっぱりこの時期はみなさん経験するんですかね…😭
スワドル着せたらどれくらい寝てくれますか??
その考え、素敵ですね!
わたしも可愛い娘に会える時間が増えて嬉しいと思って過ごしてみます💕- 4月20日
-
🔰ちゃん
昼寝は1時間半寝たあとミルク飲んで少し遊んでまた20分ぐらい寝るって感じですね。。
夜は19時に寝たら1時前に起きて、4時ぐらいに起きて7時に起床です🥲
スワドルがなかったらもう寝ることすら無理……って感じです😭- 4月20日
-
いっち
お昼に1時間半も!すごい!
夜もうちより寝てくれてて羨ましいです😭💕
スワドルしばらく使ってなかったのですが、また使ってみようと思います😭!- 4月20日
いっち
ほんとしんどいですよね…
いずれ終わるけどその終わりが見えないですし😭
お互い頑張りましょうね😭