赤ちゃんの睡眠に影響する環境について相談があります。夜中に起きる原因や、家族の行動が影響している可能性があるかどうかについて悩んでいます。
寝室が明るかったり、喋り声や物音などが聞こえると赤ちゃんにとって寝にくい環境となりますか?
1LDKで、赤ちゃんと旦那と私と3人で暮らしています。
2つ部屋があり、1つは寝室、もう1つはリビング兼ダイニングとなっています。
部屋は分けられているものの、寝室とリビング兼ダイニングを繋ぐドアが、すりガラスの引き戸タイプです。
そのため、リビング兼ダイニングの電気をつけていると寝室の電気をつけていなくても少し明るい状態となってしまいます。また、音なども聞こえやすいです。
旦那は、仕事の時間が17:00~23:00といった開始・帰宅も共におそめです。
旦那が帰ってくるまでに、赤ちゃんを19:00ごろにお風呂に入れて、20:00にミルクを与えて寝かしつけを開始しています。
いつも22:00までには子どもを寝かしつけて、部屋の電気を消しなるべく物音などを立てずに、残っていた家事などをすませて旦那の帰宅を待ちます。
旦那が帰宅をしたら一緒にご飯を食べて、旦那に赤ちゃんをお願いし(泣いてしまった時のため)お風呂に入ります。
お風呂に入った後、私は洗い物などを済まし、赤ちゃんにミルクを与えてから就寝します。
ただ、旦那は帰ってきてから直ぐに寝てくれずご飯を食べ次第、PCで友人と話しながらゲームを朝までしています。
正直わたしでも話し声がうるさいと感じてしまう程度です。
赤ちゃんは今まで夜通し寝た事がなく21:00、22:00辺りに寝て、0:00、3:00、6:00と起きます。
上手に寝てくれないのは、このような状態の家で過ごしていることも原因の1部であるのでしょうか…。
眠たいのに、ゆっくりと寝させてあげる事ができないのであれば、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
ままち
まだ3ヶ月なら夜通し寝ない子は
たくさんいるので
それだけが原因かと言われると
そうでもないと思いますよ🤔
環境的には真っ暗で静かなほうが
いいとは思います🥲
引き戸にカーテンみたいなのつけて
光を抑えるとか??
退会ユーザー
3ヶ月ならそれぐらいの頻度で起きるのは普通だと思います。
環境はあまり関係ないのかな、と思います。
気になるならすりガラスに遮光カーテンを付けたりはどうですか?
まま
遮光カーテンとかつけたり、ホワイトノイズで音を誤魔化したりするのは手かもしれません。
3ヶ月なら夜通し寝てくれる子もそうでない子もいるので何が原因かは分からないですよね…
ただその環境は今後もっと悩む事になりそうだなと思います。
ママリ
授乳が終わるまで我が子は3人とも2〜3時間起きでしたよ☺️
1番早い子でも朝まで寝るようになったのは一歳2ヶ月。
遅い子は小学生ですので
今現在3時間起きなのは全く気にされなくて大丈夫です🙆♀️
安心してください♡
ただ話しながらのゲームは
お子さんの月齢、年齢に関わらず
大人でも嫌になりそうですし
時間的にも控えていただきたいですね🥺
何曜日ならオッケー、話しながらはやめるなどしてくれないと揉めてしまうかも知れないです😭
♡♡
長男次男の時はめちゃくちゃ神経質にやってましたが、3人目以降、少しずつズボラになり...
赤ちゃん爆睡中に掃除機かけたり、洗濯機回したり、上の子いるので電気はついてますが全然大丈夫です!
むしろ未だに長男次男は小さな音や明かりでも目を覚ましますが下3人はいっさい起きません😂
生後3ヶ月の赤ちゃんならば寝ないのが普通なのでそこまで気にしなくて良いと思います😊
コメント