※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
家族・旦那

夫がASDグレーだと最近分かりました。私はカサンドラ症候群になり、HSP…

夫がASDグレーだと最近分かりました。
私はカサンドラ症候群になり、HSPです😥

ケンカばかりしてましたが、
グレーだと分かったので夫の特性に
なるべく合わせてうまくやっていきたいと
考える様になりましたが、難しいです💧


昨日、Lineで
「誕生日って○月○日だっけ?△日だっけ?」
と聞かれ、
「8年も一緒にいて誕生日忘れる?もう一回行っておいで」
と返しました。


(夫はかなり忘れっぽく以前病院に行きましたが、
仕事で色々覚えないといけない事があり
キャパオーバーなんだろうと言われたそうです。)


上のやり取りの前にちょっと遊んでスタンプ送ってたので、
その流れで半分冗談のつもりでしたが、
「よくそんな酷い事言うよね」
「もういいです」
と返ってきました。


どっちが酷いんだよって思い、

誕生日忘れて、
さらに自分で調べず本人に聞く事の方が
私には酷い事だと感じた

誕生日でLine検索するとすぐ出てくるのに

と返しました。

送った後に、

人の気持ちが分からない
言われた事を真に受ける
忘れっぽい

も特性なのに、受け入れられてなかったと気づきました。
私はHSP気質で、なんでも考え込むタイプなので夫とは本当に合わないんだと思います。

旦那さんがASDの方、うまくやっていくために気をつけてる事などありましたら教えてください😥



ちなみに誕生日は、転職先に提出する書類に必要なんだと思います。

コメント

ティアラ

読んでいて素直に
何で教えてあげないのかな?って思いました💦
LINEの検索すら分からなくなる事ありませんかね?
【もう1回行っといで】って
人の受け取り方かもですが
小馬鹿にされてる、見捨てられるって思う人もいます。

  • とも

    とも


    誕生日忘れられるって妻として悲しくないですか?😥 

    HSP気質だからというのはあると思いますが。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も最近夫がASDだと気づきました、
ASDの結構重い方だと思ってます、
話し合いは通じず、自分の意見は全くないです、理屈ぽくて話す時も1〜100まで事細かく説明してきます、難しい言葉や専門用語を使って説明してくる時もあるので正直頭が混乱します、
注意してもすぐ忘れたり、
こちらから見ると自分の好きな事だけをしているようにも見えます、相手の感情がわからず、人が傷つく言葉でさえわからないです、自分のルーティンがありそれを乱されると怒ったり、逃げ出したくなったりです、
雑談がとても苦手みたいで、冗談も通じないです、
最初はなんでも否定から入ります、夫の方が明らかに悪くても人のせいに必ずして、自分はいい子ぶったり、自分は悪くないと言い張ってます、
ASDのせいだと思ってても、
私もともさんみたいになんでも考えこんでしまいます、極度な神経質でもあるので、こーなると毎度精神的にもやられて、カサンドラ症候群になりかけてます、
1番は心療内科に行く事をおすすめします、
私もまだこれからなのですが、心療内科にいってASDであれば少しずつ治療をしていくって感じです、
少しはましになるみたいです、
対処法としてはこちらが合わすしかないみたいですけど、そんな事ばかりしていたら壊れてしまうので、話を全て聞くのではなく聞いてるふりをしたりそれなりに距離を保って生活しています、明らかに相手の言ってる事が違うぞとなった場合はこちらからはおれない方がいいみたいです、おれてばかりいるとどんどん自分の思い通りに行くと考えちゃうみたいなので、😭

  • とも

    とも


    まいかさんの旦那さん、私が調べたASDの特性にピッタリ当てはまります🥺
    旦那さんに伝えましたか?
    私は伝えたいけど、怒って収集つかなくなるのが怖くて言えずにいます、、、
    伝え方も難しい、、、

    私は、夫の言動が原因で過呼吸とノイローゼ気味になり心療内科に通っています。
    病院ではパニック障害と言われました。
    最近、夫の話しをすると「自閉スペクトラム症だろう」と言われ私は「カサンドラ」だそうです。

    2ヶ月程離れて暮らしてますが、1人で家事育児するのもしんどくて、週2でいいから協力してほしいと言いましが、「実家に帰れば?アパートの家賃が勿体ない」
    と言われました。

    これも特性だと言い聞かせてますが、辛いです。

    回答ありがとうございました✨

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は考えこむのが嫌だったので伝えちゃいました、
    否定でもするのかな?と思ったのですが、病気か!となり、
    一応病院行くこともすんなり受け入れてくれましたが、他人事のように感じていると思います、
    病院で容易にしないといけない資料も私も任せでそっちのけでした、まるで私が母親で旦那が子供のようでした、
    もともと私はうつ病だったので、カサンドラになってるのかどうかはわからないのですが、
    家事も育児も分担してほしいですよね、
    私は二世帯で暮らしていて、
    一階はわたしの母が暮らしています、
    妊娠中で切迫にもなり今は一階で暮らしてるのですが、ぼけーと母の部屋に勝手に入ってきたりするので、母は戸惑ったりしてます、
    もちろん旦那のご飯も家事もお世話もわたしの母がやってます、
    おかしい話ですよね笑
    それなのに旦那は私の母に文句ばかり言ってます、
    実家に帰ってもらおうかなとも考えました、
    旦那さんの親にも伝えた方がいいのですかね、
    育ちもあるみたいで、旦那はお坊ちゃんみたいに育てられていたみたいです、
    こっちが我慢しなきゃいかないのが辛いです、
    産婦人科で心療内科の先生には発達障害かどうか病院に行った方が絶対にいいと言われました、、

    • 4月20日
  • とも

    とも


    すぐ伝えられてすごいです😳
    検査結果、ASDって出ましたか?

    うつ病、きついですね🥺
    うつ病は旦那さんとは関係ないんですか?

    お義母さんに対する態度、ひどいです。
    感謝しないのも特性ですかね‥
    うちはなかなか「ありがとう」と「ごめん」が言えません。

    旦那のマイルール、家計費で買った物は壊してもごめんって言わなくていいらしくてお気に入りのお皿や傘を壊されても絶対謝りません。

    ASDの方はごめんが言えないって心療内科の先生に言われて、納得です。

    旦那から挨拶された事もないけど、これは性格か環境かな?

    白黒はっきりしてた方がお互いの為ですよね‥

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ病は旦那とは関係ないです、
    極度の神経質で人より敏感な所があるので仕方ないとの事でした、
    自分が悪くても決して謝らずわたしのせいにします、
    やれって言われたからやったんじゃんと、😭
    おはようとかただいまとか言われたことないですよ笑
    こちらから言ってもまず返ってくる事はなく、ただいまは?って言ったら返ってきます、
    まるでしつける子供みたいです、
    話し合いはできる状態ですか?
    私の所は全く通じず、臨月だから趣味は一旦お休みしてねと言った所、理由はなに?って聞かれました、なんでも理屈で理由を言わないとダメみたいで、
    話し合いをしても一方的に話されるので解決になりません、

    • 4月20日
  • とも

    とも


    まいかさん、HSPではないですか?
    私も神経質だと家族には言われてて、最近HSPだと分かりました。

    昨日、心療内科に行ってチェックリストをしたら私もうつレベルでした😔

    子育てする感覚分かります。
    でも子供は素直ですが、夫は反抗してくるので子育てよりやっかいです。

    ずっとそう生きてきたから、
    なかなか良くならないし。

    いちいち理屈を考えるのも簡単じゃないですよね💧

    私は臨月の時、出産したらピカピカの車で子供をお迎えに来てほしかったので洗車をお願いしたら、びっくりした様子で「いやよ!お父さんに頼んでよ」と言われました‥

    話し合いは先月、第三者を交えたしました。
    別居中なので、「子どものためには帰ってきたほうがいいと思う」と言ってたけど帰ってきません。

    辛いですよね

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    HSPは病気ではなくその人の性格みたいなものだからねと言われたので自分ではどうこうできないですよね、生まれた環境にも左右されるみたいなので😢
    この世の中全て理屈で成り立ってると思ってるみたいで、
    夫は車の事は全て自分の父に頼んでるみたいです、車検もタイヤ交換も父がやってるみたいで、
    ただ夫の両親も甘やかせすぎだと思うんですよね、
    このままじゃ一生精神年齢子供のままですよ笑
    うつ病はなかなか治るものじゃないですよね笑
    私もこれから子育てなので、
    子供と夫両方育てるのは精神年齢にもきついですね、
    毎日夫が帰ってきたら正直辛いですね、ひどい事言われて落ち込みたくないとか情緒不安定にもなりたくないですし、
    なんせ臨月で初めてのお産なので恐怖と不安でいっぱいいっぱいなのでプラス夫の事となれば精神的にも身体的にもボロボロです😢
    ともさんは自分なりのストレス解消見つけましたか?
    私はなかなか見つけられずって感じです、、

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私も同じ状況です🖐
ともさん普段なら普通に教えてあげれてたと思いますがいろいろ溜まってたんですよね。
そういう人って自分で調べない&罪悪感もなしに平気で聞いてきますよね?
言い方もごめん、忘れてしまって教えてくれないかな?とかならいいですけど忘れてしまうから仕方ないやろ!って感じの態度じゃないですか?😔

  • とも

    とも


    すっごく溜まってます😔
    罪悪感って事自体、旦那の中には存在しないのかもしれません‥

    それほど申し訳なかったってならない。

    家族の前では自分中心で生きてるんです😥

    自分が嫌だった事は主張して、私が嫌だった事は知らない、価値観押し付けるな、興味ない‥

    私が夫にとって嫌な発言をすると、わざと傷つく言葉を選んで攻撃してくるんです。

    なんでそんな事言ったんだろうとか、背景は考えず、反撃せずにはいられないそうです。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那にも罪悪感や人が傷つくって思考は全くないです💦

    その通りです、自分がされて嫌なことはしつこくネチネチと言ってくる癖にこっちが嫌なことは笑ってごまかしたり冗談やろ?とかです🖐

    自分がして欲しいことはすぐにしろ、私が頼んだことはすぐにしない忘れてても仕事で忙しいからできるんけないやろと逆ギレ

    一緒にいるのしんどくなりますよね🥵

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

もう一回行っておいで

って読んで、ん?どこにいく?誤字?ってしばらく解りませんでした💦わたしもグレーかも‥😭

子供がASDですが、やはり一々教えて支援してあげるしかなさそうです。

絵カードを使いますが、大人でもASDは同じなので、見える化をして対策になるとおもいます!
誕生日一覧を書いたものを貼る、など🙆

病院にいったから、病院に行けば行くほどすれば、、とかしても特性は治りません😭💦
病気ではないので 治療 はないし、治癒はしません🙅

足がわるいなら車椅子、目が悪いならメガネ、みたいに常に工夫して物やアラームをつかったりしながら助けを借りて生きていく感じです🙆👍✨

はじめてのママリ🔰

治らないと書いちゃいましたが、認知行動療法やカウンセリングなどなどありますが、そういうのを利用していく、、という感じで、完全治療、みたいなのはないかなあ、、という意味です💦👍

病院にいったからと誕生日が丸暗記できる、、とかにはならないみたいなイメージです🙆

やさしい言い方はしてほしいですよねぇ😭💦💦

こう返すのがよかったかな?

誕生日‥覚えてないのかなり寂しいよ💦なんかメモとかして、もう忘れないでね!約束!○月○日だよ〜!

とかですかね😭💦

  • とも

    とも


    完全治療はないですよね😥
    そもそも本人は自分が発達だと思ってもないし、私も伝えていません。


    物忘れが頻繁にあり以前病院に行ったので、もう一度病院行っておいでと言いました💦

    文章おかしかったですね💦

    キャパオーバーとは思えなかったので本当にもう一度行ってほしいとは思ってましたが、今回は半分冗談で言ってしまって、、、
    その後、謝りました。

    私は家族や自分の誕生日は大切に思ってるのを知ってると思うのでまず調べてほしかったなと言うと
    「それはあなたの価値観です。私は興味ありません。押し付けないでください」と返ってきました。

    共感や協調性がないのがほんとにきついです💧


    はじめてのママリさんの返し方、上手ですね!
    ちゃんと伝えたい事は伝えてるけど嫌な思いしない。

    回答ありがとうございました🥺

    • 4月20日
はじめてのママリ

ASDの方は自分の興味関心以外のことにそんなにキャパを開けないんですよね。
忘れようとしているわけじゃないけれど、覚えられなかったり、数字にものすごく弱かったりという人もいるんです。
私もASDなのですが、息子の誕生日がどうしても覚えられなくて…もちろんわすれないようにしてるんですが😅
すごーく考えないと出てきません💦
聞いたほうが早いので夫によく聞きます😂
変なことは覚えていたり、凸凹なんですよねー。
自分の子供の誕生日が覚えられないなんて私のほうが旦那さんよりよほど酷いと思うんで、
旦那さんのこと許せるといいですね✨

かかと🔰

うちの夫もおそらくASDです。
仕事に行く時は何も言わずいつのまにかいなくなります。
だから、仕事に行ったのか、トイレに行ったのかどこに行った?車がないから仕事かみたいな感じです。
食事中は子どもが今日何があったとか夫に話していても、もちろん私が話しかけてもずっと携帯をいじり気づいていないです。
会話ができないのです。
子ども達の誕生日も私の誕生日もクリスマスもないです。
夫は私の誕生日はおめでとうなんて言ったことないです。知らないというか覚える気がないと思います。
子ども達のはないとかわいそうなので、私の独身の時にためた貯金でケーキやプレゼントを買います。クリスマスも。
みなさんはご主人がお給料を渡してくれていますか?
うちは5万円だけ渡してくれます。
たりないって言ってるんだけど。
夫は夫の実家に5万円仕送りしています。ボーナスの時は10万円。
我が家はいつでも5万円だけ。
光熱費等は夫が払っていますが。
とてもたりず、私の両親や私の貯金からほかは出しています。
今は私がHSPだからか精神的に限界が来て、実家に戻ってきて、半月です。