
友人の自慢話に疲れています。羨ましいときは素直に反応できるけど、内容が薄い話が続くと面倒くさく感じます。どう対処すべきか悩んでいます。
自慢話を聞かされた時の反応 悩みます。
この前 海外に行った。とか
ブランドもの買ってもらった。とか…
友人がたくさん話をしてくれます。
いいなー♡って言って欲しいんだと思うので、
言うのですが、あまりにも話をしてくるので
だんだんと微妙な反応(棒読みになってきたり)
聞き流してしまったり(笑)
それしかできなくなってしまいます。
本当に羨ましかったら 心からの いいな〜! が出るのですが、
自分自身 よく海外に行ってるし
しかも、小さい頃からだったので特別感もないし…
ブランドものも 興味がないのですが、母親からのお下がりがくるので特になんとも思いません。
↑別に人に話すようなことではないので友人は知らないです。いちいちSNSにも載せないですし
全ての自慢話(?)が私より内容が薄くて
ずーっと聞かされていると、反応するのも面倒になってきて苦痛です。
みなさんならどうしますか?どうして欲しいですか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのちー🔰
変わらずいいね〜と言うと思います💦

はじめてのママリ🔰
私ならいいねーと言ってテキトーに流しておきます😅
-
はじめてのママリ🔰
うまく流せれてるといいのですが🥹笑- 4月20日

はじめてのママリ🔰
すごーい、へぇ~、いいなー、を繰り返しておきます。簡単なことじゃないですか。
その子を見下してるからだんだん適当な反応になったり苦痛になるんだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じです!簡単なんですけど、感情を込めるのが大変で…😵
こいつテキトーやな!って思われるのが申し訳なくて😂- 4月20日

退会ユーザー
海外行った。→どこ行ったの?何した?どうだった?
ブランドもの買ってもらった。→そのブランド好きなんだね!このシリーズも素敵だよね!他は何か狙ってるのある?私は〜
ですかね🤔
話を広げる気がなくなるくらい自慢話が多ければ他のこと考えながら『いいねぇいいねぇ』『そうなんだー』『へぇー!』『おぉー!』って言います😂そしてたぶん次会うことはないかな!!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
うまい😵💓!
こっちが海外行ってるのなんて知らないから とにかく知らないフリすればいいんですよね😳
いいね!すごい!だけじゃなくて、深堀りすればいいんですね🤧!- 4月20日
-
10月26日誕生👶🏻💙
私も話広げます。wwww
だってきいてほしいんでしょきっと
だったらこっちもノリノリで聞いてあげるwwww相手に疲れるぐらい質問するかな☺️- 4月20日
-
退会ユーザー
知らないふりする必要ないと思いますよ😳『私も昔〇〇行ったよー!懐かしい!素敵なところだよね!〇〇は食べたー?』とか話広げたら楽しく会話できそうな気もします✨
もうちょっと相手に興味持ってあげるだけでいいと思います🤣- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ裕福な家庭で育ったので、両親からは(反感買うから?)人にあんまり話すなと教育されてきたので 人にプライベートを話すのが苦手で🤧💦
言っても大丈夫なんですね😮💨💓嫌味に聞こえないかな?嫌われないかな?とか色々考えちゃいます😅
かるーく話してみようと思います😳✨- 4月20日

はじめてのママリ🔰
たとえばパリへいったのー💗
から、話はひろがらないんですかね💦
そうなんだ!どうだった?
エッフェル塔の下のバーバパパは食べた?子供は喜ぶよねー!
美術館はどこに行ったの?
新しくできたパティスリーは行けた?いいなぁ😳私も来月行くんだけど、予約とれるかなぁ、、とか💦
自慢したいならしてもらったらいいですし、そこから話が広がってお互い楽しく会話できるものだと思います。
それができない、ほんとに話がつまらないお友達ならそうなんだーで聞き流して、徐々に距離をおけばいいです💦
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね!
ただ、話してくることはほぼほぼ知ってる内容したことあることなので 知ったかぶり(相手はこっちが海外行ったことあるなんて知ったこっちゃないので😂)になるのが恥ずかしくて できないでいました🥲
ある出来事があり 仲良くし続けたくはないなと思ってきてるので、距離を置くタイミングでもあるかもしれないです🥲- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
自分があちこち旅行してることを言えない理由があるんですかね🤔
知ってることを知ってると言うことが知ったかぶりになるんですか?💦
自分のことは隠しておいて、正直心の中で相手を馬鹿にしているように感じます💦
そこで相手の自慢を不快に感じるのはお友達のせいではないと思います🥺
距離をおいた方がお互いの為になりそうです😅- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
普通よりは裕福な家庭だったので あまりプライベートは話さない方がいいと両親に言われてきてて(人より秀でてるといじめとかあるからかな?)
自分自信 別に裕福なことが秀でてるとも思わないんですけど、、
ずーっとそんな教育だったので、人にも言う必要もないか〜としか思ってなくて、、
周りは私が海外に行きまくってること知らないから急に 知ってる知ってる〜!とか言うと 何こいつ?!って思うかなって思って😂💦
馬鹿にしてるつもりは一切ないんですけど ただ私の反応にどう思われるか…とか考えるのが苦痛になってるかもしれないです。- 4月20日

ていと☆
本当のお金持ちって自慢話しないって言いますよね☺️
お友だちの話が今のはじめてのママリ🔰さんにとっては魅力的な話ではないからいいなーが出てこないのかもしれません。
極端な話をすれば海外に行った友人の話を聞くよりもウエスト10cm細くした友人の話の方が聞きたい!みたいな。(今の私はダイエット話の方が興味はあります😂)
そして幼少時代から親御さんにそういう話をするなと言われてしないできているから、している人に苦手意識があるのかもしれないですね‼️
会う度に自慢話しかしてこないなら会わなくて良いと思っちゃいます😃

ままり
今の時代海外に行くってそんな特別な事ではないので実は私も海外好きでたまに行くんだ☺️って言ったらいいんじゃないですかね?
そしたら話題を共有出来て楽しいのかなと思います。
ただママさんの場合単純にその相手のことが嫌いなだけな気もするのでそもそも共有なんかしたくないかもしれませんが😅
はじめてのママリ🔰
疲れてきませんか😭?