
2歳の子と4歳の子が咳と熱で悩んでいます。違う小児科で診断と薬をもらったが漢方が飲めない。明日、かかりつけの小児科に相談するべきか、2歳の子も再受診すべきか悩んでいます。
2歳の子が2日前に熱と咳で小児科を受診し
咳止めを処方して貰い、熱はすぐに下がりました。
咳がよく出ていて、動いたあとや寝てる時など
咳き込みが凄いです。
そして今日、4歳の上の子が40度の熱が出ました。
ずっと前から咳が出ていたのですが
ここ最近ひどくなった様に思います。
夜間救急に行き、R Sと診断されました!
いつもと違う小児科に行ったので
そこの薬は抗生物質と咳止めは漢方でした。
子どもは漢方飲めないです。
ここで質問です!
みなさんなら明日、かかりつけの小児科に
違う小児科でR Sと診断された事
処方された薬が飲めない為他を希望する事を
相談しに行きますか?
それともう一つ!
2歳の子もR Sの様な気がします。
上の子と同じ咳をしています!
その事も踏まえて、もう一度受診しますか?
みなさんならどうされるか教えて欲しいです!
子ども達は咳き込みがひどくて可哀想です。
上の子に関しては40度の熱でぐったりです。
ここ1ヶ月ほど、溶連菌や胃腸炎になり
しんどい思いばかりしているので
早くスッキリ治って欲しい!ばかり思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、夜間診療でRSの検査ってしてもらえるんですか?💦
夜間って 次の日にはかかりつけに行ってくれ〜じゃないですか?
私なら 次の日に かかりつけ医に行って違う薬も出してもらいます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あ、言葉ミスです!
18時半頃病院に行ったのですが
真っ暗だったので、夜の気持ちに
なってました。
ややこしい言い方してすみません。
かかりつけじゃない普通の小児科です!
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね💦
我が子も今 同じ感じでRSっぽくて
夜間診療って検査してもらえないのかな?って気になってました😂💧
確か RSウイルスって これ!といった処方箋なくて
咳とかを抑える薬しか出せないって言われた覚えがあります、、
なので 飲みやすい飲み薬に
変えてもらってもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、知らなかったです!
一度相談してみようと思います🥺
ありがとうございます!