※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

集団登校で不審な親がいて気になります。子供が休んでも集合場所にいるのは珍しいですか?

集団登校で一年生じゃないのにずっと目の前の集合場所までくる親御さんがいます。
よく色んな人のことを言いふらしているので、なんか見られてる気がします。
自分の子供が休む時まで、ずっといて不思議なんですが、そういう親御さんって珍しくないですか?💦

コメント

たこ

自分の子供が1年生じゃないのもあれだけど自分の子供が休みの時もいるの怖すぎます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…😂
    周りをチェックしているとか喋りたいのか謎だし。怖いです😔

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

怖いですね
学校に話してみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり怖いですよね💦
    言ってみます😂

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

1年生でないのに出てくるお母さんはうちの登校班にもいますけど、親同士のコミュニケーションの為だそうです😂
ただ、子供が休みの日もいるのは怖い…。
連絡帳渡さなきゃだとしても、別にいる必要ないですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですねーコミニケーション好きそうです!ただ噂話が多いんで警戒してしまい😥
    休む子供に付いてたりすると思うんですが💦
    もしかしたら、他の保護者が誰かと話してないか見てるとかですかね💦
    怖いです😂

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに学校や習い事などの話がメインで、こっちも入学したてなので有難いけど…私はもう出たくない…下もいるし…って思ってます😂
    付き合いだと思って頑張りますが😢
    そのママさんは噂話が多いってなると誰かが自分のこと言ってないか気になったり、他に友達いなくてそこに依存や執着してるのかもですね🤣
    ほんと、休むレベルの子がいるなら家でついててやれよです🤷‍♀️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんいたらなおさらですよね💦家事もあるし、ゆっくりもしたいし。
    確かに😳そこに依存しているのと他のお母さん同士が話すのを防ぐためか輪に入れなくなるのがいやなのかもですね😥

    本当に笑ついててやれよです😂登校はもちろんの事休みなら、休みでいるし。毎朝すごいです。

    • 4月20日
ガチャピン

私の近所にいます🤣息子が1年生の時その子5年生の気弱い漢字ノート班長だったんですが毎日母親が出てきて班の並びまでしっかり決めて…班長の息子が決めろよ!って思いましたがいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人かと思いました笑
    班の並び方とか勝手に変えたりします…自分の子のいいように🥲
    そういう人はやたら出てくるもんなんですね😂

    • 4月19日
でーる★

逆にうちの近所は1年生以外も皆でてきます💦

さすがに休みなのにいるのは
壊すぎますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん出られているんですね😳

    休みなのにいるのは不自然です。当番でもないですし😂

    • 4月19日
  • でーる★

    でーる★



    2年生からはでたくないけど、
    上級生でもでてくるから
    行かないかなって😔💔

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上級生がでているとちょっとプレッシャーですよね😥
    毎朝の事ですしすごいです😂

    • 4月19日
  • でーる★

    でーる★



    そうなんです😭
    朝からしんどいです💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝からだし、気使うしそうですよね💦
    お疲れ様です😭

    • 4月20日