※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦から復職を考えるアラフォー女性が、時短や近場での仕事探しや未経験の貿易事務への応募に悩んでいます。体力や子供の学年を考慮し、現実的な働き方を模索しています。

専業主婦だったけど、お仕事探し始めてる方(または働いてる方)に質問です。時短勤務や週4日以内、近場などどういった条件で探してますか?もしくは正社員や派遣でバリバリ働くよって方は居ますか?

アラフォーでブランクが8年あります。出産前は英語を使用する事務で正社員として10年以上働いてきました。

下の子が預かりのある幼稚園に入ったため、仕事を探し始めました。初めは近場で週3位で探してましたが、派遣の求人をみたら魅力的な仕事、時給の求人が多く、何を優先するべきかぶれてきました。

今悩んでいるのは、ドアドアで1時間くらいはかかる大手企業での未経験okの貿易事務に応募しようか…です。時短okの週5で、慣れてきたら週1〜2日は在宅です。

自分の年齢的に、下の子が小学校にあがるころに、貿易事務を未経験で雇ってくれるかは怪しいです。

あまり体力もないため、近場で働き、できそうなら日数や時間を増やしていくほうが現実的なのかなとも思ったりします。

コメント

ママリ

私も30代半ばでブランク7年くらあります😅

仕事探しの条件は
9:30〜16:00 週3 通勤30分以内、車通勤可 という限定的な感じでした😅

わたし的には育児ワンオペなのもあり!通勤1時間はしんどいので、近場で探しました💦 30分でも遠いくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    ワンオペでしたら、キムチさんの希望条件は必須ですね!

    我が家は夫が在宅勤務で多少のサポートは得られるのですが、やはり通勤で1時間の求人は諦めることにしました。

    お互い希望のお仕事が見つかると良いですね✨

    • 4月19日