![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神内科に通院中の方です。出産後に精神的な問題があり、薬をやめた経験があります。現在も通院中で、旦那が育休中で症状が落ち着いていますが、不安があります。先生から薬卒業が近いと言われ、不安を感じています。将来の不安や過去のトラウマも抱えています。卒業後、再び辛くなったら来院すればいいでしょうか?
精神内科に通院してる方教えてください😣
私は12月に2人目出産しました。
1人目の産後に鬱、適応障害に悩まされ1年ほどで薬をやめられました。
しかし今回、妊娠中から精神的におかしくなり
通院してます。
今は旦那が育休中なので症状は少し落ち着いてます。
今回鬱と難聴があり、毎月先生と話すとき今は死にたいなどの気持ちはなく、時時辛いだけと話しました。
すると薬卒業まで近いかもしれないと言われ焦りました。
旦那が来月から復帰したら交代勤務で、ワンオペになります。
来年にはパートにもでなきゃと思ってます。
私はストレス感じると髪の毛を抜いたり、何時間も大したことないことで悩み始め(夕飯やワンオペの段取りなど)
ほんとに頭が疲れます。
過去のいじめや職場での辛さ、去年弟が亡くなったり家庭環境が最悪なこと、実家を無くしたなどトラウマのようなものがあり寝てても辛くなることが多いんです。
先程も書きましたが今は旦那がいてくれるので薬も減らして大丈夫なのですが、先生はこのままいけば卒業だね☺️と言いますが、私にはまだまだ不安があります💦😢
旦那が復帰したあとのこと、来年の仕事始めるにあたって不安になることなど…
この場合、もし卒業したとしたらまた辛くなったら来てと言う事でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![タリーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タリーズ
私もクリニック通ってます。
不安になる気持ち分かります〜〜〜〜〜
先生は、「今、大丈夫そうだよ」っていうことを言ってくれてるのかな?と思います。
でもはじめてのママリさんはこれから先に色々考えてることがあるから、全然大丈夫とは思えなくて今不安定になってしまうんですよね
私も似たようなことがあったので、診察で伝えたら安心できる回答がもらえました。
そのまま伝えるのがいいと思います☺️
コメント