※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんマン
お仕事

同じ仕事をするパートの人が冷たい態度で接してきて困っています。上司に相談しても改善されず、辞めるつもりはないけどどうすればいいか悩んでいます。

パートで同じ仕事をする人がものすごく苦手です

ある意味いじめかなって思います。
毎日すごい態度なんです。
あからさまに私のこと嫌いみたいな、なんて言うか話しかけにくい雰囲気。
今の職場で私以外はその同じ仕事をしてる人よりずっと前に入った人ばかりで、
私だけなんです。
その同じ仕事をしているAさんの後に入ったのは。

きっと後に入ったのが私だけだから、
冷たい態度をできるのとか、酷い態度をできるのは私くらいしかいないと思うんです。

現に仕事の覚えが悪かったり、初めての事務の仕事でつまずいていて、ミスを何回もしてしまったりとか💦
でも改善するために努力はしてるつもりですし、
とにかく必死に働かなきゃと、もがいています。

子供も小さいですし、子供がいながらのフルタイムの仕事がどんなに大変かAさんには分からないと思います。
Aさんは独身で私より年上です。

確かにコロナで長期的に休んだり、他の感染症で子供がいるため何度か長期的に休みました。
それでその人にしわ寄せが行くのも分かりますが、
そうやって態度に出して、私をオドオドさせて楽しんでいるのでしょうか。

とにかくその人と一緒に仕事をするのが嫌です。
上司に相談したけど、結局話しかけづらいとかそう言うのを言ってもらったらもっと当たりが強くなりました💦
逆効果でした。

辞めるつもりはありません。
今後私はどうしていけば良いのでしょうか?

コメント

あみ

最低限関わらない。

あとオドオドしないで堂々といればいいと思います。
そういう方はオドオドしたり焦ったりしてるのを見て楽しんでる事ありますので、いつでも冷静にしていれば相手もつまらなくなると思いますよ。

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    オドオドするのは相手を楽しませる要因になりますよね!
    堂々と何を言われても動じないで頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 4月19日
もちもち

辞めれないのであればもう気にしない。
無駄に機嫌を取ろうとして話しかけたり
様子を伺ったりしない。
無駄話を相手にしない。

挨拶、仕事場で必要な会話のみする。

そういう人間って変わってくれる!って期待するだけ無駄ですし、厳しい言い方ですが赤の他人の為に変わる人はいないです。
なので、もうそういう人だと。
心の狭い人なんだと。思って仕事するしかないと思います。

他の方はお優しいんですよね?
なら仕事内容で他の人を頼れるなら他の人を頼ったり、
避けてみるのもありだと思います!!

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    むしろ仕事以外の事でなんて絶対に話しかけられません。

    気にしないでいるしかないですよね〜そういう人っていうか、もう気にするだけ無駄だし、その人が私に優しくなる日がいつかあるかもー!なんて馬鹿な期待しない方がいいですね😩

    他の方の方が色々聞きやすいです✨一緒に働く人はその人だけじゃないですからね!

    • 4月19日
ri

関わらないですむなら、相手にせず可哀想な人だなと思っておけばいいです。
が、同じ仕事を一緒にしないといけないなら、
どんな態度取られても気付いてない気にしてないふりで、こっちも他の人と分け隔てない態度をとる!

私も毎日ペアで一緒にする人で、気分屋で八つ当たりしてくるやばい人がいました😂
「いじわるされるたびに しんせつにしてやったらどうだろう。」
っていうドラえもんの言葉があるんですが😂
その言葉通り、嫌なことされたときほどあえて優しくしてやりましたw
私的に逆に嫌がらせで、意外と気が晴れます🤣

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    なるほどー!
    敢えて親切にしてやるんですね!それは自分のためにも良いかもしれません✨
    嫌な事を言われたからってフンッてするんじゃなくて、それは素晴らしい試みだと思います✨

    • 4月19日
  • ri

    ri

    そうすることで、向こうは自分の大人げなさ、ちっささを身にしみればいいし、周りにもなお一層そいつが悪者にうつります。笑
    同じレベルにもなりたくないですしね🤪
    親切に見えるようで京都人なりのいけずです🤣w
    ストレス社会ですが頑張りましょう🥹🙏

    • 4月19日