![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで2人目妊娠、報告時期迷い中。胎嚢確認済みで心拍確認は次回受診。報告は心拍確認後か、妊娠報告前の復帰前か悩む。産休育休時期未定で業務任せ方も悩む。
育休ももう終わりというところで2人目の妊娠がわかりました。
いつ頃職場に報告するのか悩みます。
現在最終生理日から数えると妊娠5週で、計算すると12月が出産予定日になります。
胎嚢は確認できており、次回2週間後5/1に受診です。
順調ならその頃に心拍が確認できるのかなと思っていますが、その日はちょうど職場復帰日です。仕事が終わってから受診しに行きますが…。
ひとまず心拍確認までできてから報告か、
とりあえず妊娠がわかったので復帰前に報告しておくのか…。
また半年ほどで産休育休に入るとなったら、上司や職場としても業務の任せ方もまた考え直さないといけないですよね。
そうすると早い方がいいのかと思ったりしますが、まだまだどうなるか分からない時期でもあるので、迷います。
- ママリ(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます。
不安な時期だとは思いますが、会社としては仕事の配分もあるので早めに知らせてくれた方が助かると思います。
人事や直の上司だけにでも状況をお伝えしてみてはいかがですか..?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私と全く同じ状況です🥲私は4月27日が復職日で現在妊娠6週、心拍確認で復職前日の4月26日に産婦人科を受診予定です。そのため、悩みに悩んで4月26日の心拍確認が出来次第、会社に電話して直属の上司には伝えようと思っています。たった1日なので復職日当日に伝えても良いかと思ったのですが、もしかしたら私がいない間に色々と今後について考える時間があった方が良いかもと思いました。チーム内での共有などは上司の判断に任せようと思っていますが、復職後半年でまた産休に入る罪悪感が半端ないです…。しかし主人に、会社の人が一生面倒みてくれるわけじゃないし、お腹の赤ちゃんと私達家族の生活が一番大切だよと言ってもらえたので、少し前向きに考えています🥲
-
ママリ
私もまさか復職前に…という感じです。第一子の時に産休前に入院してそのまま産休育休で通常より長く休んでしまっているので、尚更また半年で?と言われそうで怖いです💦
やっぱり職場としても今後を考える時間は少しでもあった方がいいですよね。上司に時間をいただけるか聞いてみたいと思います。
復帰が間近で忙しいかと思いますが、お互い身体を大事にして過ごしましょうね。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
悩みすぎでストレスになるとお腹の赤ちゃんにも良くないですからね😊お互い心拍確認までソワソワですが、まずは無事に確認できますように😊!
- 4月20日
ママリ
やはり、早めが良いですよね💦
まだまだどうなるか分からないですが、上司に面談の時間が取れないか相談をしてみるようにします。