
息子が1人で遊んでいることに心配している母親。男女で遊ぶイメージだったが、女の子と一緒にいる息子。友達関係に口出しできないが不安。
4月から小学1年生になった息子。
同じ幼稚園のお友達もいるし、毎日問題なく登園しているのですが、今日ふと
「休み時間の時は誰と何して遊んでるの?」
と聞いたら
「外で遊んでる」
と言われたので
「誰と?」
と聞いたら
「1人で」
と言われました。
同じ幼稚園のお友達は別のお友達と遊んでるからと言っていて、他のお友達の様子はよく分からなかったのですが母としては1人で遊んでるということは一緒に遊ぶお友達がいないのかなぁ?と心配になってしまいました。
帰りは前の席の女の子が誘ってくれてるみたいで一緒に所定の場所まで帰ってるのですが、主にその女の子と話してるみたいで...
別に女の子と仲良くするのが悪いわけでもないのですが、小学生にもなれば男の子は男の子、女の子は女の子で仲良くなるイメージがしたので、1人でもいいから一緒に遊ぶ男の子がいてくれたらいいのにな〜と。
1年生始まってまだ少ししか経ってないですし、親としては友達関係に口出すことも出来ないとは分かっていてもなんだか不安になってしまいました。
- 2児ママ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
異性と仲良しなの、いいですね!息子さん優しいんでしょうね😌♡
お友達関係、不安になりますよね~親が見えないから余計ですよね💦様子見するしかないと思いますがきっと気の合う仲良しの子が出来ますよ😌👍

ミント
今、一年生担任をしています。
一年生だと、集団や仲間意識が薄いので、割とみんな個々で好きなことして遊んでいます。
-
2児ママ
ありがとうございます😭
先生からの返信とても嬉しいです😭
そうなんですね!
下校とか友達同士(同姓)で帰って来てるのもよく見かけるので、女の子のお友達と帰って来てる息子を見て少し心配になってしまって🥲
女の子のお友達が悪いわけではないのですが、小学校の話とか聞いてると男の子の友達いないのかなあ?と思ってしまい💦
でも、そういうお話を聞けて安心(?)しました😭- 4月18日
-
ミント
学年が上がっても言えることですが、自分がほっとする友だちと過ごしたらいいと思います。異性は関係ありません。
無理して群れる方が逆に心配です。
この子といてほしいとか、だめとかは親のエゴです。見守ってあげたらいいのではないでしょうか。- 4月18日
-
2児ママ
そうですよね💦
初めての小学生生活でなんだか不安になってしまいましたが...気持ちが落ち着いた気がします。ありがとうございます!- 4月18日

ままま
まさに同じようなことで検索したら2児ママさんの質問が出てきました💦うちも昨日までは新しい友達できた!とか鬼ごっこした!とか言ってたのに今日は1人で校庭の遊具で遊んだと言ってました。今日も新しいお友達できた?と聞くと「友達になろ」と言うと「ダメ」と断られたらしく心配になり親が検索魔になってます(笑)あまり「今日は誰と遊んだの?」とかの質問しちゃうと子供は友達と遊ばないとダメなのかと焦っちゃうみたいです😅私も心配で小学校始まって間もないですが毎日同じように聞いてしまってました…。意識させすぎちゃうとダメなんですね💦自然と気の合う遊べるお友達が出来るまではそっと見守るしかないですよね😵
-
2児ママ
コメントありがとうございます😭
聞いちゃダメと言われても、親としてはお友達と楽しく遊んで欲しいと思ってしまいますよね😭😭😭
「ダメ」って言われることもあるんですか😳?
うわー辛い😭😭😭
ぜひ、うちの子とお友達になって欲しいくらいです(笑)
新1年生の母、分からないことだらけですがお互い頑張りましょうね!
そして、仲の良いお友達が出来るといいですね✨- 4月18日
-
ままま
旦那は「そんなこという子いんの?」と息子に言ってました(笑)わたしは「そういう時もあるよ〜😂恥ずかしかったのかな?でも頑張って声かけたんだね〜✨」と精一杯のフォローをしました(笑)本人はそこまで気にしてなさそうですが、親としたら心が痛くて(笑)
幼稚園の時とは違った悩みが出てきそうですね😅お互い頑張りましょう😊- 4月18日

あんこ
娘も、入学当初は
何してたの?
1人で絵描いてた。
とかしか言わなかったので心配してました😂
一年生だと
男女のかきねが低いので
全然アリだと思います🙆♀️
最近やたら、
男の子キラーイとか言うようになったので
そういうのはまだまだこれからかなーと思います😊
-
2児ママ
返信ありがとうございます😭
そうなんですね!
「1人で」
と言われると心配になってしまいますよね😭
親のエゴと言われればそれまでなんですが、やっぱり友達は居ることに越したことはないというか...。
一緒に帰ったり話してくれる女の子にはとても感謝してます😭
自分からガツガツいける子じゃないので、ありがたいです✨
とりあえず親としては見守ることしか出来ないですよね...- 4月18日

りんご
結構子供の中でも分かれますよね。同性としか遊ばない!って子と、男女関係なく遊ぶ子と。
息子も新1年生ですが女の子とも良く遊びますよ😊
今はまだ学校に慣れる段階だと思ってるので友達関係はこれからだと思います☺️
-
2児ママ
返信ありがとうございます😭
そうなんですね😄
まだ入学してすぐですし、学校に楽しく行けてるだけでOKと考えて、母はどんと構えて見守るべきですよね✨- 4月19日
2児ママ
返信ありがとうございます😭
そうなんです!
親バカな発言で申し訳ないのですが、優しい子で幼稚園の時も女の子に好かれることが多くて🥹✨
それなりに男の子のお友達もいたし安心していたのですが...
様子見するしかないですよね😭
気の合うお友達が出来てくれることを願いたいです😭