※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
ココロ・悩み

2歳11ヶ月男の子の言葉の遅れや人との関わりの苦手について相談です。療育センターに通っている方や民間の支援を受けている方の経験を知りたいです。

2歳11ヶ月男の子です。療育に通われている方はいますか?

未だに言葉がほとんど単語、二語文は3パターン位出る程度です。
こちらの言っていることは大体理解しているようですが、「今日保育園で何食べたの?」「誰と遊んだの?」等の問いには答えられません。
家でもたくさん話しかけたり、絵本を読んでいますがなかなか言葉が増えません。

他に、人との関わりが苦手で、保育園でもお友達と遊ばず一人でもくもくと絵を描いたり、土遊びや水遊びをしていることが多いそうです。

朝のお集まりといった、みんなが集まる会も「怖い!(嫌だという意味)」で、参加できないそうです。

保育園からも、言葉の遅れ、人との関わりの苦手について指摘されていて、区役所の発達相談を経て、公立の療育センターに通い始めました。
しかし、とても混んでいて診察まで5ヶ月待ちだそうです‥。

園長先生からは「まだ2歳だし、まずは保育園の生活を通して成長を見守ることが大事」と言われましたが、何もしないで、同年代のお友達とどんどん差がついてしまうのが怖く、民間の児童発達支援(療育)に通わせようかと考えています。

民間の児童発達支援に通っている方はいますか?
成長は感じておられますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前に単語すらないのをきっかけに発達検査をし、軽度の発達障害と診断されてから民間の療育と保育園の併用を始めた息子がいます✨

3歳前でこちらの質問には全然答えられませんでした💦
通いだしてから単語などすぐ出てきて半年で実感ありました!
4月から年中さんになりましたが、他の子とそんな差はなく、次の発達検査では診断つかないかもと言われるまでに成長してます🙇

あんなに言葉遅れに悩まされましたが、今では口達者で、うるさい!!!しつこい!!!となるぐらいです🥲
何でも早いほうがいいので、5ヶ月待ちは大きいな〜と思います💦
私なら5ヶ月あったら少しでも早く支援してもらえるところさがしますかね😊

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    早くから療育に通われたんですね。今はたくさんお喋りができてすごいです✨

    息子に合う療育に通わせてみたいと思います!

    • 4月19日
deleted user

3歳前後で療育にいってます(現在5歳)
ひーちゃんさんの質問はちょっと答えるのが難しいと思います
言葉が出ないだけというよりまず理解力がそこについてこないとお話できないと思います

人との関わりが苦手なら人を認識(このコは太郎くんこのコは花子ちゃん)も弱いかなと
4歳くらいから児発で毎週あって親も仲いいと名前と顔を認識してくれるようになりました
保育園は給食ならばメニューが手元にあるなら
今日カレーだったね(そこをまず理解してるか)
食べ物はいちごとか単品ならばわかるけど肉じゃがとか調理されてるの曖昧なので難しいです
親の関わり方でも成長しますし
療育でも成長伯感じられました☺️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    私の質問だと答えにくいですよね💦「ご飯たくさん食べた?」「ご飯美味しかった?」といった問いかけには、「はい」とお返事することはできます😊
    いちご、みかん等単体なら分かるけど、調理されたものになると難しいかも、確かにそうですね。まずは簡単な言葉がけからですね!

    人の認識が苦手‥確かにそうかもしれません。保育園の写真を見せて「この子だぁれ?」と聞いて答えられるのは2人位です。

    療育は何箇所か見学しましたが少人数だし、先生もアットホームでいいなと感じました。

    • 4月19日
バナナ🔰

民間の療育に通っています。
2歳半で2語文がちょっとで2語文で会話出来るようになったのは3歳過ぎてからです!
「誰?」「何?」などの曖昧な質問は答えるのが難しいので答えられないんだと思います。
「お友達とたくさん遊べた?」「給食はいっぱい食べた?」など答えやすい質問の仕方をしてあげるといいかもしれませんね😊
うちはその手の質問に答えられるようになったのは年少さんになってからです。
それまでは答えられないか、「でんしゃ〜」「くるま〜」だけでした😂
息子は診断がついたのが3歳半でそこから療育に通っていますが、少しづつ成長しているのは見られますよ!

確かにまだ2歳なのでこれからどんどん成長していくと思いますが療育に通って伸ばせる部分は伸ばしてあげる、苦手な部分は少なくしてあげることはいい事だと思います!

診察まで5ヶ月待ちなら普通くらいかと思います。どこでもそのくらい、長いと1年くらい待つ事もあるので・・・(うちも5ヶ月待ちました)

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    私の質問だと答えるの難しいですよね💧
    「ごはん美味しかった?」「ごはんたくさん食べた?」といった質問には「はい」と答えることができます😊

    電車好きなので、「あれは何線?」と聞くと「○○線」と発音はめちゃくちゃですが一応答えることはできます🚃

    どこで聞いても「まだ2歳だし」と言われるのですが、もうすぐ3歳で単語はさすがに遅いと思うので、療育に通わせてあげたいな。と思っています。

    バナナさんも5ヶ月待ちだったんですね、どこも混んでいるんですね。

    • 4月19日
いけ

2歳10ヶ月の男の子です!
近いですね☺️🔆

3月から療育に通い始めました!
ひーちゃんさんの息子さんと同じく、言葉が遅いためです!(言ってることの理解はできています☺️)
あ、でもうちは2語分まだなので、うちのが遅いです😂笑

人との関わりが苦手なのも似てます😂笑
すごく控えめな性格で、公園でグイグイ来てくれるちびっ子がいると逃げ回っています😂

まだ療育に通って1ヶ月ですが、少しだけ発語面に変化というか、まだまだ宇宙語ばっかりですけど宇宙語のレパートリーが増えた気がします🥹🤍

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    近いですね✨3月から療育通わせていらっしゃるんですね😊うちも単語&宇宙語メインです。

    うちの子も、公園の遊具で他の子が遊んでいると近付かないです😂保育園の先生やお友達に話しかけられてもモジモジしちゃってます(笑)

    1ヶ月で成長されたんですね!すごいです✨
    できるだけ沢山話しかけたり、本を読んだりして勉強はしてるのですが、なかなか難しく‥💧
    療育に通わせてみたいと思います😊

    • 4月19日
  • いけ

    いけ

    モジモジしてるのめっちゃわかります〜😂
    滑り台とか保護者か?ってぐらいずっと順番待ちしてる時あります😂笑

    うちは幼稚園とか保育園とかまだなのでわかりませんが、療育は少人数なのでモジモジ系男子には合ってるのかなあと思いました🥹🤍

    • 4月19日
deleted user

息子が2歳半で自閉スペクトラム診断済みで、2歳8ヶ月から民間の児発に通ってます。
言葉の発達具合が同じくらいかな?と思ったので、コメントさせていただきます。

他の方も仰っていますが、「何したの?」などのオープンクエスチョンは、4歳でも結構難しいと思います。
息子は、興味のあることなら、3歳半くらいから答えてくれるようになりました。
もっと、yes noで答えられる質問から始められると良いと思います。

人との関わりが苦手、集まりが怖いと言うのも、小さい頃の息子にそっくりです。(うちの子は、今も友達と積極的に関わるのは苦手ですが😅)
療育センターを受診したときに言われたのですが、言葉の遅れで受診する子は多いけど、それ以外の困り事の方が実は大変だったりするらしいので、言葉以外にも気になることがあるようでしたら、見守るよりも早い目の療育はとても良いと思います。

療育と幼稚園を併用することで、うちの子はかなり刺激を受けたらしく、言葉も、人との関わりや興味の広がりも格段に成長しました。
ただ、成長を感じるには、少なくとも半年はかかると思うので、最初は辛抱強く見守って、本人を楽しませてあげることがまず第一だと思います。

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    オープンクエスチョンは難しいですよね💦皆さんから教えていただき勉強になりました。
    「ご飯美味しかった?」といった、簡単なクローズドクエスチョンは「はい」と答えることができます😊

    人との関わりや、環境の変化が苦手な事が言葉以上に悩んでいるかもしれないです。
    質問に書いたこともそうですが、保育園の行事が特に苦手で、保護者が大勢いる環境がダメなのか、参加できずに一人だけ単独行動したり💧
    赤ちゃんの時から繊細だな〜と感じていたのですが、ちょっと気を遣います😭

    療育は何箇所か見学しましたが、先生も優しくアットホームで息子も一緒にお絵描きしたりしてて、すごいな!と思いました。
    急な成長は求めていないのですが、少しでも苦手なことを克服してくれたらいいなぁ、と思います。

    • 4月19日
deleted user

幼稚園や保育園も集団生活なのでそこから成長出来る子は出来るでしょうけど、人数が多すぎて心が入っていけないとやっぱ心が育たない、色んな成長を妨げることになるかなと思います。
療育は少人数制、先生もしっかりつくのでコミュニケーションの練習ができフォローもしてもらえます。
そうすると安心して参加出来て心を通わせられるようになります。
そういう意味で、療育はすごくいいです。
息子も民間の療育に通うようになってから言葉が出始めました。(3歳半すぎ)

でも言葉を出すにはその土台も大切です。
主に理解力とイメージ力。
そこを養うために日頃から絵カードやアイテム、ジェスチャーを使って本人の表現の幅を広げてあげるのがいいです。
言葉のサポートとして使います。
すでに言葉が出ているのでそのうちアイテムが言葉に起きかわっていくと思います。

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです、園長先生の仰る「まずは保育園の生活が大事」という言葉も分かるのですが、もっと少人数、療育に特化した環境で伸ばしてあげたいなと思っています。

    私自身も子供〜学生の頃、集団生活が苦手で、少人数の方が安心したので、なんとなく気持ちは分かる気がします🍵

    そうですよね、言葉はオウム返しじゃなくて、まずは内面で理解してイメージできるかが大切ですよね。
    絵カードが有効であることは、保育園でも教えていただいて写真つきの絵カードを日頃から使っています😊
    言葉で理解できなくても、絵を見ると納得というか、しっくりきてる様子です!
    あとは、図鑑を見せて言葉を教えたりしています😊

    • 4月19日