
自閉症のお子様を持つ方に質問です。お子さんが親の認識はありますか?共感とかアイコンタクトはありますか?
自閉症のお子様を持つ方に質問です。お子さんが親の認識はありますか?共感とかアイコンタクトはありますか?
- えりか(4歳8ヶ月)
コメント

ままり
5歳の息子が自閉症です。
言葉が出たのが3歳過ぎてからだったのでそれまではどう思ってるんだろ?と思っていましたが、今ではママ、ママうるさいし、ママっ子ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
4歳になったばかりですが親の認識はあります。むしろ何をするにもママ、24時間べったりです。
アイコンタクトはないです。目は本当に合いにくいですねえ、、
-
えりか
コメントありがとうございます。
うちも目が合いづらいです。- 4月18日
えりか
コメントありがとうございます。
3歳すぎて言葉が出たんですね、うちはまだママと呼ばれたことがないです。
言葉が出る前兆はありましたか?
ままり
喃語はありましたが意味のある言葉は全くなかったです。ちょうど3歳になった頃におままごとのおもちゃを「これなに?」って何気なく聞いたら「りんご」と…。口に出さないだけで果物野菜のなまえはほぼ知ってました😳ママって呼ばれたのは3歳半くらいだったと思います🥺
えりか
コメントありがとうございます。
ママって呼ばれたのは3歳半の時だったんですね。
私もいつか呼ばれたいです。
果物野菜の名前をほぼ知っていたのですね⭐️ビックリするし嬉しいですね。
ままり
子供は親の想像を超えてきますよ✨
色々溜め込んでる時期だと思いましょう☺️
人よりゆっくりでも成長してます✌️
えりか
コメントありがとうございます。
ゆっくりでも成長して欲しいです。ありがとうございます。