※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家の家族が仲良しな人が羨ましいです、、、自分の家族には気を遣わないことが普通でしょうか??

実家の家族が仲良しな人が羨ましいです、、、
自分の家族には気を遣わないことが普通でしょうか??

コメント

🍒

気はほぼ遣わないですが、
やはり毎回ご馳走とかしてくれると
そういう面では気遣ってしまいます。

けいこ

実家の家族と仲良いですが、結婚して家を出てからは、ある程度気をつかいますよ(^^)

実家に暮らしてて単純に家族だった頃とは違いますね💦

はじめてのママリ🔰

実家と仲良いですが、実家でてからは多少なりとも気を遣うようになりました😂
自分の家族(夫や娘たち)が一番気を遣いません!笑

はじめてのママリ🔰

分かります〜父と母の仲も悪いし兄弟も仲良くないし😂
別に気は使わないけど里帰り中とか居心地悪すぎて2人目は里帰りしません笑

しほ

別に普通ではないと思います!
うちはみんな淡白で、全員お互いの誕生日すら把握してない程です。
連絡も、何か用事がある時以外はしないです。
逆に旦那の実家はみんな距離が近く、家族のグループLINEでしょっちゅうやり取りしてます。
ですがそれゆえにこっちの家庭内事情も全て漏れて、プライベートはほぼないです😅
それぞれが心地いい距離感で家族みんなが居れてるならそれが一番かなーと思います!