※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

35歳女性が、発達障害の遺伝リスクと、娘がきょうだいを望んでいることに悩んでいます。姉の発達障害や家庭環境から、2人目の子供が発達障害だった場合への不安があります。周囲の2人目報告に羨望と嫉妬を感じています。同じ状況の方の意見や遺伝の影響について聞きたいそうです。

35歳女性、5歳の娘がいます。
2人目について悩んでいます。

母方の親族に発達障害が多いです。遺伝の可能性を感じます。
まず私の姉は発達障害です。強迫性障害も発症しており、学校に通うことも働くこともできず、実家で過ごしています。
母はグレーな感じで、普通の会話ができません。伯父(母の兄)も発達障害です。

娘は今のところ定型発達です。
最近娘がきょうだいがほしいと言ってきます。
私も強く希望しています。娘にきょうだいを作ってあげたいです。
だけど娘を私と同じきょうだい児にすることが怖いのです。
両親に大事に育ててもらったこと産んでもらったことはとても感謝しています。ただ、私にとって家庭は落ち着く場所ではなかったです。
姉が何を理由にいつ癇癪起こすか分からずビクビクして過ごしていました。
今も私の子どもを姉の住んでいる実家に連れて帰って、姉のテリトリーに子どもが触ると声を荒らげ嫌がり、除菌剤で拭いています。子どもを思うと心が痛いです。
先日、兄家族と私の家族と母で旅行に行く予定だったのですが、それも姉が嫌がりキャンセルになりました。
病気だから仕方がない、誰も悪くない、そう思うのですがなんだかやるせない気持ちになります。
将来、姉の面倒を見るのも不安です。

以上の理由から2人目が発達障害だったらと思うと怖いのです。
娘に苦労をかけたくありません。
私も発達障害を育てる自信が持てません。
こんな覚悟ができていないのに産む資格はないと、何度も諦めようと思いました。
だけど、お出かけ先で兄妹で楽しそうに遊んでいるのを羨ましそうに見ている娘を見て、ごめんねと泣きたくなります。
本当はもう一人育てたいです。ベビー用品も捨てきれずに置いてしまっています。
考えがふらふらしていて辛いです。周囲の2人目報告も羨ましくて妬んでしまいます。そんな自分が嫌いです。

同じきょうだい児の方いらっしゃいましたら意見を聞きたいです。また、遺伝のことは考えましたでしょうか。

コメント

六花❄️

私自身がきょうだい児です🙋‍♀️
弟が重度知的・身体障害、妹は精神障害者です😌(どちらも手帳取得済)
とっくに成人していますが、2人とも実家にいます😅
遺伝とかは特に何も気にしなかったですね🤔
あと1人できたら欲しいと思ってますが、障害の事は心配してはいません☺️(金銭面の心配が大きくて踏み出せずにいます💦)
将来弟と妹の面倒を見る気もさらさらないので、両親が面倒見れなくなったら親も弟妹も施設に入ってもらいます😌
私は私の生活があるので😆

  • ママリ

    ママリ

    ご回答頂きありがとうございます。
    特に気にされなかったとのことですね。考えがまとまっており、とてもご自身の考えが地に足が付いていて感心致します。ふらふら考えていないで私もどうするか決めないとですね。

    • 4月17日
ゆうごすちん

3兄弟、発達障害です。私自身グレーで親族にも傾向のある人がいますし、遺伝は強いと思います。療育などでも親も傾向あるなぁと感じる人はまぁまぁいます。

うちの子達は軽度で社会生活は問題なく過ごせてますし、誰しも子育てでしんどいことはあると思いますが、それでも健常児よりは負担やストレスがあると感じます。

健常児なら欲しいが、発達障害なら受け入れる自信がない、というのであれば諦めたほうがいいと思います。
もし、発達障害があって辛い時期に差し掛かった時、産むべきじゃなかった、娘に申し訳ない、と思うでしょう。

私は障害の有無は関係なく産みました。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    やはり遺伝は感じますよね。
    軽度で問題なく社会生活をされているのですね。ゆうごすちんのサポートが適切であったと感じます。
    私にそれができるのか…。うちの姉のように二次障害を起こしてしまわないか不安です。

    • 4月17日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    長男は二次障害で鬱になりましたよ。あの時はキツかったですね…親子で泣きました。
    知り合いにも引きこもりになった子たちがいます。
    ASDの次男も癇癪がひどくて疲弊しましたし…。
    サポートが適切かどうかは結果論でしかないですが、うちは障害者手帳は取得できないので、健常者と同じように働かないとなりません。
    そのために社会に出るまでにできることを試行錯誤しています。
    子育てに正解がないのが一番難しいところです。

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    二次障害もあったのですね。どれだけサポートしても発症してしまうこともありますよね。目に見えない障害はほんと大変だと思います。
    手帳がもらえないと受けられる支援も変わってきますよね。
    教えて頂きありがとうございます。やはり産むのは相当の覚悟がいるなと感じました。

    • 4月18日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    どちらを選んでも、ご自身が後悔しないことが大事だと思います。

    私は数年前に病気で子宮全摘したので、3人の子に恵まれてよかったです。

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私も娘が兄弟児になるのが怖くて2人目産めてないです。遺伝はあるんじゃないかと思っています。
障害を持って産まれても大切に育てる!!と言っても、それは私たち両親が決めたことであって娘は違いますもんね。
どれだけお金を残したとしても娘に負担をかけますし。

でも、、2人目諦めきれてないです。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんです、どれだけ親がサポートしても娘の負担は免れないような気がします。
    諦めきれない気持ちよく分かります。産まなくて後悔しないのかといつも自分に問い正しています。

    • 4月17日
ムージョンジョンLOVE

産みました。
兄弟かわいいです。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    兄弟羨ましいです。決意の結果の幸せですね。

    • 4月17日