※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝ない理由は音に敏感でショートスリーパーだから。寝かせるためにホワイトノイズを使っているが、普通の音では起きてしまい、心配している。同じ経験の方いますか?

新生児の頃からあまり寝ない娘がいます。
本来は、生活音に慣れさせた方がいいと思うのですが
元々音に敏感+ショートスリーパー+モロー反射激しいタイプのためできるだけ
寝かせたいという思いで、ホワイトノイズ+
寝たら静かにするようにしています。
(足音などでも起きるので)

このままでは、良くないのでしょうか?

でも、普通に生活音を出すとすぐ起きて寝られないので
睡眠時間も7.8時間になると思います
脳は寝てる間に育つと聞くのでとても心配です。


同じような方いますか?

コメント

bam

うちの子もすごく音に敏感で、寝ている時は差し足忍足で息を潜めてました🤣🤣
でも、今は洗い物してようが、バタバタ近くで動こうが爆睡してたら起きません😅💦