※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休延長の手続きや支給日について質問があります。申請期限や通知の時期、入園日について教えてください。

頭がぐちゃぐちゃでよくわかってないので教えてください😂🙏🙏

今育休中で6月18日で1歳になります
育休延長希望です。

不承諾通知は6月のものが必要であっていますか?
申し込みが5月15日までなんですが合否はいつ頃わかるんでしょうか?
保育園には入れず延長できる場合は延長の申請はいつまでにすればいいでしょうか?
延長の申請ができたら育児休業給付金も貰えるということですか?
もし受かった場合は6月1日から入園なのか18日からでしょうか?

多くてすみません、お願いします🥹

コメント

ママ

6月のものが必要です。
合否は自治体で違うと思いますが、うちの自治体は20日発送でした。
次の手当申請までには手続き必要です。
6/1入所18日仕事復帰だと手当なしの期間がないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 4月16日
ママリ

6月の入所申込が必要になります。

自治体によって多少異なりますが、20~25日ごろには分かるかと思います。

現状育休は1歳まで取ってますよね?その場合育休を延長するなら6/17の2週間前まで、つまり6/3までに延長したい意思を伝える必要があります。
保育園に落ちたら落ちた証明(保留通知、不承諾通知など)がもらえますのでそれを会社に提出したら育休手当の受給も延長できます。

自治体よって入園日は
1日刻みで選べるところ
1日か15日の二択のところ
毎月1日のみのところ
っていうパターンがありますので、どれに当てはまるのか調べてみてください。

  • ママリ

    ママリ

    わかりやすくありがとうございます🙏

    • 4月16日