
悪阻のため休みたいが、傷病手当が育休手当に影響するか心配です。有給以外で休む方法はありますか。
悪阻の傷病手当について教えてください!
5月中旬に育休復帰し、すぐ妊娠しました。
予定日は2月末です👶🏻
有給があるので11月中旬には産休に入れる予定です。
現在悪阻がキツく、職場には行けるけど
ついたらもう仕事にならない、横にならないと吐きそうな感じが続いていて迷惑をかけています。
可能であればお休みしたいのですが、
傷病手当で休むと育休手当に響くのではないかと思い踏み出せません。
育休手当に響かず少しの間休む方法は
有給消化以外にはないでしょうか?
方法あれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

まほ
育児休業手当に影響ない範囲で休む。
はいかがでしょうか

退会ユーザー
私も2人目の時、2ヶ月間傷病休暇を利用してました!
結構休んだのに育休手当にはさほど響かなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
病院ではじめは1週間、また追加で1週間、とか増えていく感じですか??
長く休んでも影響しないんですかね、、?- 7月25日
-
退会ユーザー
私は確か3週間に1回とかだった気がします!診断書にお金かかりますが、その都度書いてもらって延長してって感じでした!
社労士さんからもらった
育休手当これぐらいですみたいな紙の金額とほぼ変わらずでした!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
無知ですいません😭
影響ない範囲がわからず、、泣
まほ
詳細の日にちは管轄ハローワークに問い合わせをおすすめしますが、育児休業手当金の該当月は、1ヶ月の間20日以上出勤、一日7時間以上の勤務などと条件があります。
仮に4/1〜27まで悪阻で休んだ場合は育休手当の該当ではないのでその月は計算に入らず、計算に入る月を遡って計算されます。
ですが、4/1〜27の間に有給を使うと出勤とみなされるので該当月になってしまう可能性はあります。