
4歳の息子が食欲旺盛で、やんちゃな行動が続く悩み。怒ると逆ギレし、イライラが続く日々。息子の行動は普通なのか不安。
4歳になった息子。
・暇さえあればお腹すいた!ばかり言う。ご飯を食べたのに30分から1時間後にはまたお腹すいたー!と言う。さっき食べたばかりでしょ!と言うと食べてない!とか意味不明なことを言いだす。
・だめ!と言ってるのにやめない。例えば机をおもちゃでガンガン叩いていたので、やめて!と注意したのにやめない。聞こえているはずなのに聞こえていないかのような態度。
・下の子の腕を引っ張ったり、口や目に指を入れようとする。毎日毎日注意してるのにやめない。
・怒られると、必ずママ嫌い!あっちいけ!と言われる。
何で怒ったのか説明しても逆ギレする。そんなこと言われても分からない!と怒り出す。
こんなことが毎日毎日起こります。怒鳴ってもまたすぐ繰り返す。
4歳ってこんな感じなのでしょうか?
私もずっとイライラしてしまって、息子を可愛く思えず、遊んであげようとも思わなくなってしまいました。
はあ〜疲れた。
- ぽっち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

一児のママ
私の息子もすぐにお腹空いたと言います😰
構って欲しいのか、本当にお腹が空いてるのか謎です。

はじめてのママリ🔰
疲れますよね‥😭💦
もう読んでいて
完全に赤ちゃん返りだと思いました😭
懐かしい感覚です‥
叱られる事でさえ
親から注目してもらえる事が嬉しいのもあると思います💦
赤ちゃん返りは
精神年齢がマイナス2歳になると考えていいので
4歳だけど2歳くらいの精神年齢と捉えた方がいいです😣💦
私は1つ注意したな、と思ったら
3つ褒める、ポジティブな声かけを心掛けてました!
身長伸びたね!、
手も大きくなったね!比べっこしよう!、
トイレ1人で行けたね!、
スプーンで上手に食べてるね!、
テレビ離れて見てえらいね!、
ママの隣に座ってくれて嬉しいよ!、
等
今となっては当たり前に出来る事でいいので
改めて褒めたり認めたり、
ただ隣にいてくれる事に感謝したり、
とにかくプラスな声かけをします!
叱る所はすぐ目につきやすいですが
褒める所は出来て当たり前で見逃しやすいので
かなり注意深くプラスの面を見つけるように見てます😊
言霊はあるので
プラスの声かけを増やすと
お互い心も前向きに穏やかになりやすいです😉✨
-
ぽっち
お返事遅れてすみません💦
赤ちゃん返りですよね😭😭
親から注目してほしいからわざと悪いことしてるんでしょうね…
マイナス2歳ぐらいなんですね😳💦
すごく素敵です!!
私は怒ってばかり、出来ないことばかりに目が向いてしまってました😭😭
今日からもっと息子のいい所を見つけて、当たり前に出来てることでも褒めてあげたいと思います🥺🥺🥺- 4月18日
ぽっち
遅くなってすみません💦
そうなんです!構ってほしくて言ってるのか、なんなのかよく分からないです😔😔