※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちが咳と鼻水の症状で夜中に苦しんでおり、保育園に行かせるか悩んでいます。病院で処方してもらうか、耳鼻科に行くか迷っています。夜の咳対策や休ませるか相談したいと思っています。

月曜日、保育園幼稚園休ませて、再度受診しますか?

年少と1歳児の子供たちです。
ふたりとも、咳鼻水の症状があります。
1歳児の方は、発熱もありました。
木曜日、小児科にかかって、
鼻水、咳のお薬(シロップ)をもらってます。

日中も多少症状はありますが
寝入った後、より強く咳が出ます。
痰?鼻水が落ちて、咳き込む感じなんだと思います。

かなり激しく咳き込むので、嘔吐もありました。
中々寝られず、明け方落ちつき寝る
と言う生活を続けてます。

日中は比較的穏やかに過ごせてるし、元気もあるので
保育園、幼稚園に行かせたい気持ちもありますが
夜寝れてないのが心配です。

もう一度、病院に行って新しく処方?
してもらった方がいいのでしょうか?
それとも、耳鼻科とかにかかった方が良いのでしょうか。

早く、夜ゆっくり寝たいです。
子供たちも寝不足で、睡眠時間がかなり狂ってしまってます😭

皆さんなら、保育園幼稚園行かせますか?
夜咳き込みがなくなるまで、お休みさせますか?
病院に行きますか?小児科or耳鼻科?
何か、夜中の咳き込み対策、和らげる方法はありますか?

どれかだけでもいいので、
アドバイスください🙇‍♀️

只今、求職中で、まだおうちで見れる環境です🥺
なので、子供たち優先でお休みが続いても大丈夫です。

コメント

ままり

発熱が治ったなら
耳鼻科に連れて行きます。
耳鼻科の薬飲むと鼻水すぐ止まるので。

ちなみに枕を高くしたり
加湿したりしています。
あと水分取らせたりすると
落ち着いたりします。
元気なら保育園行かせますが
耳鼻科に行って薬変えてもらいますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科でもらえるお薬だとすぐ止まるんですね。
    枕を使うのと、
    洗濯物を周りに干して加湿頑張ってるのですが🥺
    水分も取ってくれると、少し落ち着くんですね…
    お水飲む?と聞くと、いらない〜と言われてしまいますが、飲ませた方が落ち着くなら、もう少し説得してみようと思います💦

    コメントありがとうございました😊

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

お子さん心配ですね🥲
私なら、夜ぐっすり寝れていない状況&おうちで見れる状況であれば、月曜日休ませます!
お薬は何日分処方されていますか?
お薬がないのであれば受診しますが、そうでなければおうちでゆっくり過ごします。
飲みきっても症状が良くならないのであれば、再度小児科に受診します。
寝る前に、しっかり鼻水とってあげていると、(我が家はメルシーポットを使用しています)夜中の咳き込みは和らげます。
お子さん早く良くなるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日の寝起きもゴボゴボが止まらなくて、明日も無理じゃない?と気持ちが折れました💦
    お薬は1日2回の1週間分です!
    なので、ちょうど半分くらい飲み切りました。
    電動の鼻水吸うやつ持ってるんですが…特に上の子はそれが大嫌いで😭吐きそうになるくらい号泣大暴れなんです🥺
    でも、吸った方が絶対楽になりますよね〜……
    早く良くなって欲しいです😭
    コメントありがとうございました😊

    • 4月16日
ちい

咳鼻水発熱、夜の咳き込みからの嘔吐すべて一緒でした😭
10日間薬を飲み続けてやっと落ち着いた感じです。
病院は変えずに小児科のみにかかってました!

お昼寝しない子ですが耐えられず寝てしまう状態だったので、昼寝をしたがるうちは休ませてました😌
あとテレビを観てるときはぐったりする感じもあって、それもなくなってから登校させました!
夜の咳き込みが治る前に昼間の様子で判断しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日間ですか🥺
    小児科に通ったんですね!
    調べたら、近くの耳鼻科は評判最悪でした😅
    周辺も予約とるのと激戦みたいで…小児科にもう一度行く感じになりそうです。

    昼間の動きをポイントにしてたのですね!
    上の子は元気にしてますが、下の子はまだグズグズなので登園は無理そうな感じがします🥺
    コメントありがとうございました😊

    • 4月16日