長男が一人で箱アイスを食べてしまい、その行動に困惑しています。過去にも同様のことがあり、対応に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?
長男が箱アイスを全部一人で食べちゃった😭
次男を上の寝室で寝かせてる30分の間に、リビングにいた7歳の長男が箱アイスを全部一人で食べてしまいました💦
食後のデザートにしようと思ったら無くなってて、今気づきました。
みんなで食べようと思ったのに…という悲しさもありますが、それ以上に身体が心配なのと、この性格をどうすればいいのか分からないです。
過去にも私が同じ空間にいない間に何度もお菓子の盗み食いをされてます。
ポテチの大袋をほとんど完食してしまったり。
悪い事だと認識はしていて、私がリビングに行く頃には証拠隠滅されてます。
発覚する度にもうしないでね、病気になったら怖いからね、と説明はしてるのですが、対応が間違ってるのか直りません。
ちなみにお菓子は平均よりやや多いぐらい与えてるので、不満が溜まってるわけではないと思います…。
皆さんならどうしますか?
どうしてもやめてほしいです。
何か罰則を与えないと学習しないでしょうか😢
- E(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
あり※
お腹壊さないか心配ですね。
勝手に冷凍庫開けて食べてしまった感じでしょうか??
何度も言ってもダメなら、まず買わないですね。そこにあるから食べてしまうのかも。
うちは、食べる時は絶対聞いてくるので
退会ユーザー
アイス1箱ですか😣
7歳ならしてないけないこと、わかりますよね🥲
盗み食い系は気持ちの面で何かあると聞きますが、、、
どこかに相談してみましたか?🥲
-
E
ADHDの障害があり、先の事を考えられない、注意力が足りない、食に偏りがあるというのは医師に聞いてました。
それでも重度ではないですし、やってはいけないことだと理解してるのにやってしまいます。
説明の仕方が甘いのでしょうか…- 4月15日
-
退会ユーザー
ADHDがあると盗み食いは仕方ないかもしれないです…
少し聞いたことがあります🥲
障害がない子でも、子どもはダメって叱られたことをしたくなる仕組みらしいので、お母さんがお菓子を見せない、触らせない、を徹底するしかないかもしれませんね…
何回も言ってるのにやめてくれないと悲しくなっちゃいますよね🥲
甘くないと思いますよ、お母さんよく頑張ってると思います💦- 4月15日
-
E
そうなんですよね…。
ダメって言われた事はやるのに、しなきゃいけないことはやらない(笑)
結局、今日も話し合いをして終わりにしました。
どこまで持続するか😭- 4月15日
まろん
一切お菓子を自宅に置かない…とかですかね。
盗み食いした理由は聞かれていますか?
-
E
盗み食いした理由はお腹空いたからだと言ってました。
昼食を食べた直後なのに、です。
家にお菓子を置かなくしても、徒歩でお菓子を買えるお店があるので、そろそろ自分で勝手に行っちゃいそうです😢- 4月15日
-
まろん
皆が食べるものとは理解されていますかね?💦
- 4月15日
-
E
箱の中で個包装になってるし、いつも1個ずつね、と渡してるので分かってるはずです…。- 4月15日
より
ご飯の量が足りてない可能性はないですか?
-
E
あります!
お菓子で満腹感を得ようとしてる節もあります。
しかしながらADHDの障害があり、味覚も問題ありなので、試行錯誤してますが今すぐどうにかなる問題ではなくて…。
1日の3食のうちどこかで長男が好きな物を出してたくさん食べさせてはいますが、偏食を改善させるのは難しいです。- 4月15日
退会ユーザー
次回から食べてはいけないものは
袋や箱にだめ!と張り紙してみます。
衝動的な行動だと思うので、そこで気付いて抑えられるのならそのやり方を続け、
それでも抑えられず食べちゃうなら
買わない選択になりますね💦💦
言い聞かせるとかは難しいと思います😣
-
E
張り紙作戦良いですね!
目に見えればもしかしたら抑制効果があるかもしれません。
張り紙しても食べちゃったら外出した時だけにします😃- 4月15日
りな
お菓子を無くすしかないと思います。
我が家もジュースとかを日常的に飲むのが嫌なので(虫歯とかもあるので)、家には置いてないです。
休みの日だけたまに自販機で買ったり特別にしてます💦
お菓子も同じで、平日は保育園のおやつだけ。
休みの日にお店でアイスとかたべる感じです
E
そうです。
何ならすぐ降りてくるから、勝手にお菓子食べないでね。と忠告もしておいたのですが😭
買い置きして一人で好き勝手できる状況にしなければ物理的に盗み食いはできなくなりますが、怒られることはしない、ということを守ってほしいです😢
あり※
そうなってくるとお金を持たせないってことですかね。
それで盗みをしてしまうとなったら犯罪になってしまうのでお家では良いけど外ではダメってことをしっかり理解しないとダメかなと。ADHDの障害があるなら尚更ですがより一層工夫しながら教えていくことですかね。張り紙したり、みんなで食べるから残しておいねとか、お腹が空くならちょこちょこ好きなものあげたりですかね