※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧
お金・保険

受精卵の凍結継続費用が保険適用外かどうかについて相談しています。

受精卵 凍結 継続 延長 保険 について

去年4月に保険適用にて採卵し、受精卵3個凍結しました。
そのうちの1つを9月に移植し今妊娠中です。


残りの受精卵凍結継続の書類を送って貰ったのですが、費用が保険適用前の費用になっています。
保険適用にて採卵し凍結した胚の延長費用は、保険適用外なんでしょうか?

回答宜しくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中は保険適応外になります💦だから、自費なんだと思います💦

  • 🫧

    🫧

    そうなんですねー😭ありがとうございます😭!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私も10月採卵、1月移植で2人目を妊娠中ですが、自費での更新の案内がきてます💦
なんでだろー?と思って調べたら、先の方の回答通り、現在妊娠中で治療中断している場合は、更新料も自費になるようです🥺

  • 🫧

    🫧

    妊娠おめでとうございます👶🏻💞

    厳しいですねー😭ありがとうございます!😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

自費だとおもいます💦

自費になるけど、凍結できると私は言われました!

  • 🫧

    🫧

    自費高過ぎてヒィヒィです😭回答ありがとうございました😭!

    • 4月15日