息子の発達障害での幼稚園生活が不安で、親の負担も大きい状況。他の子との違いに疎外感を感じています。前向きに頑張りたいが気持ちの切り替えが難しいです。
どなかは私に激励の言葉?鼓舞してほしいです!!!笑
来週から発達障害がある息子の幼稚園生活が始まります。
年中さんで本人が慣れるまでは親である私が付き添いすることになってます。
とりあえず来週から10時〜1時間となってます。
なんか1時間から始まるなんて、1日フルになって付き添いがなくなるのがいつになるのか未定で正直不安です💦
息子のために頑張って付き添おう!と意気込んでましたが、先の見えない生活が始まるとなると、下の子もいるし私自身、体力が持つだろうか、とか付き添いがなくならずに1年続くんじゃないか、とかネガティブにマイナスな事ばかり考えてしまいます、、、
実際に今日入園式だったのですが、
他の子は泣いたり席を立ってママの方に走って行ったりした時は、フリーの先生が止めに入ったり抱っこしたりしてたのに対し、うちだけは息子の席の近くに予約席まで準備され、入園式の間も息子の横にいてあげてくださいと言われました。
発達障害があり療育に通っていることは伝えた上で入園許可をもらって、上にも書いてある通り、園生活が始まったらしばらくは付き添いが必要という条件を私も承諾して入園を決めたものの、入園式までこんなに親負担があるとは思いませんでした、、、
発達障害がない子はフリーの先生が見てくれるのに息子は私が見ないといけないという、なんというか疎外感?がありました、、、
フリーの先生は結構な数いたのになぁ。
長々愚痴を書いてしまいましたが、こういったネガティブな事を言ってても仕方ないので来週から頑張りたいのですが、なかなか気持ちが切り替えられずです💦
どうか鼓舞してください🥲
- ひよこ(2歳8ヶ月, 6歳)
あかり
頑張ってください。
ママがつきそいの幼稚園だと一緒にいすぎて逆に他の子と自分の子どもとの距離がでてくる話をきいたことがあります。きっと幼稚園の他の子たちは、ママと遊びたくて話しかけてきますよ。
付き添いが解除されると良いですね!
はじめてのママリ
すっごくわかります💦
私も息子の幼稚園生活はそのようなスタートでした💦
いざ、付き添いが始まるとうちの子だけじゃなく他にもそうなんじゃ無いか?と思う子もいて、その中で何故うちだけ付き添い?とどうしようもない感情になった事もあります😭
ただ、幼稚園生活が終わってみるとあの時期に得たものも多く、付き添った事で私もみんなと仲良くなれて息子の友達付き合いの手助けが出来たと思っています。先生とも相談しやすくなりました。
しんどい時もありますが、一緒に通ったからこそ得られる物がひよこさんにもきっと出来ると思います。
応援しています📣
コメント