※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みらい★
ココロ・悩み

パート軽作業仕事でクビになり、行動や反応に問題があり、過去から続く悩みがある。精神科で障がいではなく性格と言われ、悪気はないがモヤモヤしている。

パート軽作業仕事クビになりました。
五分前行動が出来ない、あくびばかりする、
製品の扱いがガサツ(不良品が人より多く出る)、
注意しても返事がないし直ってなかったりする(同じ注意何回もする)から理解してるのかわからない。
(自分では小さい声だけどマスク越しにハイ、わかりましたとちゃんと返事してるつもり)

日常生活でも旦那や母によく反応がない、子供と接する時に顔が無表情とか怖いときがあると言われます。
前の職場でも「何考えてるんだか分からない」、
「話しかけても無反応、無視する」だから、
「生理的にムリ」「話しかけづらい」「怒ってるのかな❓」など
思えば小学生の頃からこう言われ続けてます。
結果いじめられてました(典型的な仲間はずれ)。

私は精神科も成人後少し通いましたが(メンタルヘルス)、障がいではなく、性格と言われました。

本当に悪気は無いですし、仕事も楽しかったです。
人生ずっとこんな感じです。
なんなんでしょう?モヤモヤしてます

コメント

はじめてのママリ

意識して直そうとはしましたか🤔?
そんなつもりなくても相手からそう思われてるなら直さなきゃ!!となりそうですが、どうですかね…?

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    直そうとしても直せる事とそうで無い事ありませんか?

    例えば(今日もですが)子供の夜泣きがひどかったとき確実に寝不足ですよね。
    寝不足だから休みますなんて事出来ないし、それゆえあくびが出るのは仕方ないって思ってます。

    物を丁寧に扱うのは気をつたらできます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろん寝不足で休みますは大問題ですが、寝不足だから欠伸しまくっても仕方ないでしょ…もおかしいです。寝不足の理由なんて他人には分からないです。だからこそ気をつけるんです💦隠さず欠伸してたり、また隠してても欠伸の頻度が多くそれがバレてればやる気ないのかな?めんどいのかな?と思われます。

    席を立って軽く運動したり、深呼吸したり、鉄分摂取するなど…方法はあります。

    正直書いてある事柄なら直せることばかりです。

    • 4月15日
  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    そうですよね。
    でも寝不足は悪影響だしケガに繋がるのでたまに生理中と言い休んだりしてました(何か言われる前に自己防衛)

    気をつけます

    • 4月15日
はじめてのママリ

精神科の先生でも発達障害に理解のない人はとても多いです。
役場に相談して発達障害に詳しそうな精神科を教えてもらって受診し直してみてはいかがですか?
時間間隔のなさ、手先の不器用さなど当てはまるなぁと思います。

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    一度相談してみます。

    保育園に預けに行くのも朝ギリギリか少し過ぎてしまうんです

    • 4月15日
のんたん

5分前行動とガサツなどはもう意識するしかないと思います!
あくびが出るのはしょうがないですが口を開けないように我慢するとか横向いてバレないようにするなどできる思います!
返事も小さい声って分かってるなら少し大きい声で返事してみるとか出来ることはあるとおもいます!

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    出来る事からやってみます

    • 4月15日