※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
ココロ・悩み

息子の発達障害の幼稚園生活が不安で、親の負担が大きい状況。先生の対応に疎外感を感じ、気持ちが切り替えられず。鼓舞を求めています。

どなかは私に激励の言葉?鼓舞してほしいです!!!笑

来週から発達障害がある息子の幼稚園生活が始まります。
年中さんで本人が慣れるまでは親である私が付き添いすることになってます。
とりあえず来週から10時〜1時間となってます。
なんか1時間から始まるなんて、1日フルになって付き添いがなくなるのがいつになるのか未定で正直不安です💦
息子のために頑張って付き添おう!と意気込んでましたが、先の見えない生活が始まるとなると、下の子もいるし私自身、体力が持つだろうか、とか付き添いがなくならずに1年続くんじゃないか、とかネガティブにマイナスな事ばかり考えてしまいます、、、


実際に今日入園式だったのですが、
他の子は泣いたり席を立ってママの方に走って行ったりした時は、フリーの先生が止めに入ったり抱っこしたりしてたのに対し、うちだけは息子の席の近くに予約席まで準備され、入園式の間も息子の横にいてあげてくださいと言われました。
発達障害があり療育に通っていることは伝えた上で入園許可をもらって、上にも書いてある通り、園生活が始まったらしばらくは付き添いが必要という条件を私も承諾して入園を決めたものの、入園式までこんなに親負担があるとは思いませんでした、、、
発達障害がない子はフリーの先生が見てくれるのに息子は私が見ないといけないという、なんというか疎外感?がありました、、、
フリーの先生は結構な数いたのになぁ。

長々愚痴を書いてしまいましたが、こういったネガティブな事を言ってても仕方ないので来週から頑張りたいのですが、なかなか気持ちが切り替えられずです💦

どうか鼓舞してください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

式典だから仕方ないのかなーと🤔
元々その園が発達障害に慣れてないのかどう対応を取ったらいいのかがわからないので
とりあえずは親御さんの所に…とかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

入園式の対応は逆に良いのでは?と感じました!
お母さんが近くにいた方が絶対安心できるし、もし子どもが泣いたり大変な事になった時に慣れているママが一番良い対応をしてあげられると思うので😊
やっぱり知らない場所に知らない先生、いつもと違う事だらけだとお子さんの負担が大きいですしお子さんの為には良い対応だったと思います✨
うちの子も発達障害で年中で転園したので最初はドキドキでした!今は楽しく通ってくれています♪
頑張ってください☺️💓