
コメント

はじめてのママリ🔰
33歳で現在ひとりっ子です。
色々事情もあり、ひとりっ子かなあという感じもありますが我が家も夫婦共に兄弟がいるので同じく想像出来てません💦
悩ましいですよね…私も35歳までにはと思ってたのですが、もうすぐそこですよね💦
世の中とても不安定だし、我が家はやっぱりひとりっ子かなあ…という気持ちの方が強いですが、どちらかの未来しか選べないので、悩ましいですよね🥲

はじめてのママリ🔰
38歳で現在ひとりっこです…!
私自身は2人姉弟のため、昔から漠然と子どもは2人?と考えてました。
夫も同じく2人姉弟なのですが、どちらかというと1人でいいかなという感じ。
私はお互いの気持ちが一致しないなら1人でいいかなと思いつつも、兄弟がいる良さも分かるので、本当にいいのかな…?親がいなくなったとき1人ってどうなんだろう…?とたまに考えてしまいます🥺
我が家も今のところ3人で楽しく過ごしてますし、年齢的にに色んなリスクを考えるとこのままかなと思いつつも、悩みますよね…!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私も全く同じで、漠然と2人!とずーっと考えてきたので、まさかこんな決断で迷うとは思うず戸惑っています💦
そこですよね😭
とりあえず、もし1人っ子と決断したら、夫と早めに自分たちでできる終活の準備をして
子どもの負担を減らすというのは決めているのですが、実母をみていると、一人暮らしの祖母の入退院のお世話とかをきょうだいで協力し合ってるのは凄くいいなあと間近でみていて思っていて、
そういうのを考えると凄く考えちゃいます💦
私は弟とはあまり仲良くないので、子ども達だけになっても頻繁に会うことはないだろうなあーと思うと、それならこのある程度余裕があって仲良くいられる3人家族という選択でも良いのかな...とか本当に複雑すぎて悩んでます😹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初からお互い2人希望だったら、勢いで2人産んでたかな〜と思います🥺
我が家は1人目を出産してみて、私が色んな面でだんだん1人でもいいかな…と思ってきて、逆に夫は落ち着けば2人も悪くないかもと思ってきた感じで…😂←
ただ私は結婚が遅めで1人目が既に34歳で出産だったので…夫の言う落ち着いた時(現状いつ?って感じなんですが😂)にはなかなか厳しい気が…😇
本気で2人産むなら既に産んでいたかったです(笑)
そうなんです🥺
うちも似たような状況を身近で見ていて…みんなが元気なうちは1人で良いけど、人手があった方が良いこともあるよな…なんて先のことを考えると思っちゃいますよね💦
でも我が家も色んな面である程度余裕がある3人が有力な気はしてます…!- 50分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
1語1句共感です!!!
日本がこのままどんどん不安定になって、海外も視野に..となって来たら、やはり経済的にも、親のキャパ的にも、現実的に考えると1人っ子がベストなのかなあと思うのですが、
もし子どもがもう少し大きくなって、「兄弟姉妹が欲しい!」と寂しがったりしたら心苦しいし、自分がもし「やっぱりもう1人!」となった時には、時すでに遅し...となっていたら後悔しそうな気もしてて😭
女性は本当にタイムリミットがあるので、特に考えますよね😭😭