
幼稚園に行きたくない様子が続いており、将来の登校拒否への不安がある。でも先生によると、幼稚園では楽しく過ごしているようだ。
年長さんになったのですが、いまだに朝幼稚園行きたくないと家でも言っていて、幼稚園着いてからも行きたくないと泣きます。
年少さんからずっとです。スムーズに行ける日もありますが、行きたくないと言う日のが多いです。
先生曰く、教室入っちゃえば自分で身支度もやって、すぐに泣き止んで楽しく過ごせてますと言われます。
娘も帰ってくると幼稚園楽しかったと言っています。
正直年少さんの頃からほぼ毎日なんで、本当にうんざりしています。
年少さんの子ですら、泣いていないのに恥ずかしいです。
このままじゃ小学校も登校拒否になるんじゃないかと不安です。
- プリン
コメント

ビール
全く同じです🥺
年長になりましたが変わりません…。
小学校に行ける気がしないです😭
友達も普通にいるし、行ってしまえば楽しかった〜のくせに朝は人が変わったように拒否です。。
プリン
同じ子がいるってだけで少し安心しました😣
そうなんです!お友達もいるし、先生も大好きなのに何故か朝はすごい拒否です…
下の子はまだ自宅保育だから余計に自分だけ幼稚園行きたくないのかも知れませんが😔
気持ち良く送り出したいですよね😢
来年が本当に不安です…
ビール
我が家も同じで下の子は家にいて、ママとずっと一緒なのに…って気持ちが強いのだと思うのですが、親としては、もう年長だよ?!いつ慣れるの?!の気持ちが強く…😭
まわりを見渡しても、イヤイヤ言ってる子は年長はもちろん年中の子も1人も見ないので焦ります🥲🥲🥲