※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんがやってくれる家事が気になってイライラしちゃいます。こんな時どうしてますか?

旦那さんがやってくれる家事が気になってイライラしちゃいます。
こんな時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

こっそり直したりします💦
あとは見て見ぬふりをするしかないですね😅
たまにブチブチ声に出しちゃいますが💦笑

ままり

すいませーん!もーちょっとこここうやってもらえると助かるんですが、どーでしょーか?🎤ってインタビュー風にふざけつつ伝えてます🤣

yunon🌏

旦那が毎日食器洗い
してくれるのですが
いつも積み方?が気になり
すこーしイライラするので
たまに直してます(笑)

はじめてのママリ🔰

自分自身で知らず知らずのうちにルールを決めてしまっているからだと思います。
そのことを自覚した上で普段こうやってて…だからそんな感じでお願いと伝えます!

may

やってくれるだけマシだと思って気にしないようにしますが、どうにも譲れない時だけこうして欲しいと言うようにしてます。

deleted user

それが嫌だから旦那に家事はさせません😂してもらってる以上口出しはしない方がいいでしょうし、自分でやり直すなら頼む意味とは?ですし笑

はじめてのママリ🔰

自分の気持ちで決めます☺️
イライラしながらもやってくれる方が助かるのか、それなら自分で最初からやった方がいいと感じるか。

私は自分があまり家事をカッチリやらないタイプなので、多少え?って思うことがあっても断然やってもらう方が楽なのでそっちを選択します🤣✨

がーこ

文句言わずにやってくれてることなら、何も言いません。どうしてもどう考えても直したほうが良いことなら「こうしてくれたら嬉しいな」とお願いします。
文句言いながら嫌々やってることなら、やめてもらいます。ストレス2倍なので😮‍💨