※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ
ココロ・悩み

2歳2ヶ月の息子が保育園の慣らし保育で食事に悩みがあり、園から時短保育を提案されて困惑しています。保育士とのコミュニケーションが不足しており、解決策を模索中です。

慣らし保育について

発達グレーの2歳2ヶ月の息子がいます。
保育園に受かって4月から慣らし保育中です。
10:45までの遊ぶだけの時は本人も楽しんで行ってましたが
12時までの給食を含む預け時間になってから
本人も楽しいだけじゃないと気づいたようで
朝から泣きぐずりながら私とバイバイするように。

元々ちょびっと偏食なのもありましたが
3月はじめにはじめてお腹の風邪だったのか
7回の嘔吐をしました。
それが大好きないちごを食べた直後に吐き出したので
本人もそれからいちごは食べず
大好きなフルーツ全般食べず
口に入れるもの全てを疑うようになってしまいました。
それでも食べれるものは決して少なくはないです。

給食3日間、眠くて寝てしまって2口だけだったり
純粋に嫌がり食べなかったりが続きました。
それでも牛乳飲んだり、お茶飲んだり、
お味噌汁と大根食べたりはしてました。
その次の日からはお昼寝含む14:30までの予定でしたが
12時にご飯食べないからお迎え来てくださいとのこと。
そこでまさかの園長先生が登場して
臨床心理士さんを呼んで面談しましょう、
お母さん復帰してもお子さん可哀想だから16時までがいいと思う、
など言われました。
え、1日お迎え言われただけで?と思ってしまいました。
臨床心理士さん呼ぶのはわかります、
ただ時短保育にしろは言うの早すぎませんか?
昨日も12時お迎え要請の連絡きて行ったら、
もう明日はそもそも12時お迎え来てもらった方がいいと
園長先生に言われてしまって、諦めの姿勢すぎませんか?

もちろん面談の時点で1歳半健診引っかかっていること、
市の方と連絡とってやりとりしてること、
発語ないこと、意思疎通とれないことなどガッツリ話してます。
慣らし保育次第では土曜保育は先生が少ないから
難しいかもと言われてそれは覚悟してました。
だけど、慣らし保育7日目しかたってなくて
時短保育とか諦めの姿勢が納得できずモヤモヤ。
担任の先生達もお迎えの際、
どれだけ食べたとか全く食べないとかあまり話してくれず
こちらからコミュニケーションとらないと
何もお話しはありません。個人の連絡帳での報告もありません。
もちろん我が子だけを見ているわけではないのは
重々承知です。ただ慣らし保育のスケジュールが
うまくいってないのは我が子だけのようでして、
解決するためにも最低限のホウレンソウはしませんか?と思ってしまい…

私が神経質すぎるのかよく分からなくなってきました…
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

私の時と似てる感じします😓
うちも去年4月に保育園入れてそれから仕事探してましたが入園前の面談でうちの子が極度に不安症なこと、発達が遅れてることなどをこと細かく話したらなんだか「不安症のお母さん」と認定されてしまい同じような扱いされました。
娘の癇癪や発達の遅れが入園前に目立っていたので保健センターの相談会で小児精神科医に相談したところ「極度の不安症」「発達の遅れ」を指摘され、医師からこの子はとても繊細だから保育園にしっかり伝えることと何でも保育士に話してお互い情報を共有させた方がいい、と言われたので話したまでなのですがなんかこっちが過保護で心配性みたく扱われて去年一年間とにかく泣きました😢
お迎えに行けば担任は挨拶しないようどこかに消える、娘のことで話そうとすると副園長が割って話を遮る、いつお迎え行っても一人でポツンとしてるので「うちの子は基本いつも一人なんですか?」と聞いたことが良くなかったようで次の日から態度急変、お迎え行くと娘に駆け寄る先生達、、なんか悲しかったです。
転園も考えましたが娘も少しずつ慣れてきたし私も悔しかったので何とか挽回出来るよう努力したら先生達も分かってくださり対応が変わってきました。今は以前よりは良好です。
連絡帳も最初は当たり障りないことしか書かなかったり重要なことも書いてくださらなかったです。
途中から信用して頂けたので色々教えてくださいましたよ。

  • ボブ

    ボブ

    返信が遅れてすみません、またいろいろ教えてくださりありがとうございます😭

    読んでいてとても悲しくなりました😔
    お仕事としてプロとして保育士されていて
    そのような態度、対応されるのは悲しすぎます。
    基本いつも一人なんですか?ってその姿見れば
    そりゃ純粋にその質問しますよねー😭
    それをそんな演技するかのようにわざわざ駆け寄るのもなんだか…
    普通に普段から声かけしてれば
    そんなこと見せつけるかのようにする必要もないのになぁ。

    我が家もあのあと担任の先生と話して
    思わず廊下で号泣してしまいました🙋🏻‍♀️笑
    でもそのおかげで先生もハグしてくださり
    わたしも朝の連絡帳で
    息子が家でできるようになったこと、
    保育園での刺激のおかげだと思うこと、
    ありがとうございますということなど
    伝えるようにしています。
    やっぱりこちらからのコミュニケーションも
    積極的にとっていき息子のことをしっかり共有しようと思います!

    お互い我が子のために頑張りましょう✌🏻
    お話聞けて、わたしももっとできることしよう!と
    勇気づけられました!🤍

    • 4月30日