※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TT
ココロ・悩み

情緒学級に通うお子さんがいる方への質問です。周囲からの疑問に困っている様子。感情のコントロールや理解力の課題がある長男について、上手な説明方法を求めています。

お子さんが情緒学級に通われている方いませんか❓

周りに[どうして通っているの?]聞かれたとき、なんと答えてますか❓

長男は以下の課題があります。
[感情のコントロール]
[聴いて理解が苦手]
[危険認知が低い]
[集団より自分のペース]
[ついていけてない]
[偏食]


[全然そんなふうに見えない!][みんなだってあるよ!][全然大丈夫じゃん!]と言われ、嬉しい反面、じゃあどうして療育に行っているんだろう?と混乱する私がいます😥(笑)
誕生日も一番遅く、かなり小柄なため、そう言われるのもあるかなと思います。

[感情のコントロール]というと、たとえば?と返されたとき困ってしまいます(笑)

理解してもらえる上手な返しかたはありませんでしょうか😥??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もこの春一年生になり、情緒学級に通ってます🌸
すでにクラスの子達には先生から「静かな教室でお勉強するんだよ」とお話して下さり、行き来する際にも温かい雰囲気で接してもらっているようです☺️
うちも似た感じの特性があります!
ADHD特有のトラブルも多くて💦
まだママさんから聞かれたことはないですが、少し親しくなった方には「ちょっと発達に心配があって支援級に行くんですが、また宜しくお願いします〜」なんてサラッとお話しちゃってます!
グイグイ系の質問なら、ざわざわしてるのが苦手で〜とか!
見た目じゃわからない苦労ってめちゃくちゃありますよね💦
うちも「見えなーい」なんて言われますが、環境の変化に激弱だし、家じゃ大荒れだし、関わるのも大変で💦
もし子供達から聞かれたら、「苦手な事があるから、今特訓中なんだよ〜!また仲良くしてあげてねー!」って答えます😁

  • TT

    TT

    ありがとうございます😄
    素敵な先生とクラスですね✨
    そして先生もママも言葉に愛が溢れてますね❤️
    同じ思いのママがいて嬉しいです!

    ぜーんぶ、使わせていただきます😂💓

    • 4月14日