
コメント

退会ユーザー
今5歳の長男がそうでした😊
泣くまではいかなかったけど、子どもが近づいてくると固まったり不機嫌になったり…
支援センターの先生やボランティアさんにはニコってするけど、同年代ぐらいの子どもにはムスッと😅
あと、貸し切り状態で遊ぶのはいいけど、人が増えてきたら帰りたがったりしてました😂
満3歳で幼稚園行きだして同い年のお友だちと関わるようになると、支援センターで色んな人と遊べるようになったり、大人に積極的に話しかけたりできるようになりました😊
退会ユーザー
今5歳の長男がそうでした😊
泣くまではいかなかったけど、子どもが近づいてくると固まったり不機嫌になったり…
支援センターの先生やボランティアさんにはニコってするけど、同年代ぐらいの子どもにはムスッと😅
あと、貸し切り状態で遊ぶのはいいけど、人が増えてきたら帰りたがったりしてました😂
満3歳で幼稚園行きだして同い年のお友だちと関わるようになると、支援センターで色んな人と遊べるようになったり、大人に積極的に話しかけたりできるようになりました😊
「友達」に関する質問
娘のお友達(男の子、他校)が野球しています。 家の近くの学校で練習しているので遊びながら観に行きます。 先日、試合に誘われたので行ってきました!楽しかったです😊 そして…お友達も応援していますが、お友達の弟くん…
遠方に引っ越したママ友から急に連絡がきたら困りますか? 同じ幼稚園で子供同士が仲良く、ママさんとも仲良くなって引っ越してからも数回遊びに行ったりもしました。 最後に会ってから1年経っていて、その間LINEはしてお…
子供に少し発達で心配があって病院を受診したなどの話って小学校の担任に話してますか?話すべきですか? まだ診断などなければ言わない方がいいですか? 色眼鏡でみられちゃいますか? それともそう見てもらった方が手…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね、、
慣れってことですかね😢
根気強く連れて行ってみます💪🏽