
寝室が嫌になり、寝かしつけが難しくなった。パパに任せて家事をしていたが、どうしたらいいかわからない。
ここ2,3日急に寝室が嫌になったのかうわーんと逃げ出そうとします。それまでは寝る時間になったらパパにバイバイと自分から言い、むしろ張り切って寝室に向かってたので何があったのかと驚いてます…。しかも寝かしつけ2人にいて欲しいみたいで、片方に任せようとすると大泣きです。急にどうしたのか、戸惑ってます。寝かしつけは私もパパも出来るので、今まではパパが早く帰れる日はパパにやってもらいその間に私は家事をやってたのですが、それが出来なくなるともう絶望しかないです。どうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
我が家もこんな時期がありました……。
特にお父さんじゃないと嫌!でも、お母さんにもいてほしい!と家事やりたいのにこれじゃ何もできん😨な時期が長く続きました。。
長くて、半年くらい続いてましたが、いつのまにかお父さんだけでも良い、になりました😅
はじめてのママリ🔰
うちも今まさにその状況で😭半年かぁ長いな…。寝かしつけの工夫とか何か変えた事とかありますか?
退会ユーザー
夫が「今日何あったー?」とか話しながら寝るようになったので、もしかしたらそれが良かったのかも…?
私じゃなくて夫が寝かしつけしてるので、お力になれずすみません💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございました!!共感していただき嬉しかったです😊