![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の会社で働いているが実働時間が少なく、給料は振り込まれず手渡し。保育園の給料証明が必要か気になる。他の方は旦那の会社から奥さんの口座に給与を振り込んでいるのか気になる。
批判的な方はスルーでお願いします
旦那さんが自営業などでママリさんは主婦だけど保育園に入れている方いますか?
保育の給料認定書などの金額は適当ですか?
離婚して元旦那の会社で働いているという事で保育園に入れましたが実際は実働は60時間にも満たないので
雇用契約書などはありません
就労証明書などだけ手書きで元旦那に書いてもらい保育園に入れた形なので実際給料は振り込まれませんが
皆さんは旦那さんの会社から奥さんの口座に給与が入るようにしているのでしょうか?
給料振り込まれていなければ所得証明を提出したりした時に役所に突っ込まれますかね?😅今どき手渡しもないだろうし😅
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
旦那の知り合いに
書いてもらって保育園
入れてますが
所得証明は毎年0で
非課税世帯ですが
言われたことないですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の自治体だと自営業のお手伝いしている人は就労証明書だけでなく確定申告書の専従者給与が載っているページや市民税申告書などの提出を求められるのですぐバレます…😅
コメント