
赤ちゃんの声が枯れた原因や病院への対応について質問があります。
生後4ヶ月の赤ちゃんが、昨夜お風呂上がりに突然声が枯れました。
声枯れ以外は何も変わったことはないです。
調べると、泣きすぎや乾燥が原因にあげられる様なんですが…
確かに昨日はお風呂でギャン泣きしてました。
ただ、その泣き方はよくあることで、もっとひどい泣き方をすることもよくあるんですが今まで声枯れしたことがありません。
お風呂は乾燥してないし、昨日の泣き方で枯れるのか…
今までの泣きが徐々に喉に負担がかかっていて枯れることもありますか?
病院に行くべきなのか様子見ていていいのかわからず、質問してみることにしました(>_<)
- まなぴ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも似たようなことありましたよ😖
過去に2回ほど
どちらもギャン泣きした翌日?くらいに声枯れしてました
一度目は4ヶ月頃で、声枯れが3〜4日ほど続き、気がついたら治ってました
喉を使わないように、なるべく泣かせないように、泣く前に抱っこしてあやしたり加湿器置いたりしてました😖
二度目は6ヶ月頃で、声枯れからだんだん軽い咳に変わり、鼻水も少し出てきて結果、風邪でした^^;
熱はありませんでした
小児科で喉が少し赤いねーと言われ、お薬もらいました🥺
6ヶ月頃から初乳の免疫がなくなるなで風邪をひきやすくなるそうです
相談主さんは今生後4ヶ月なのでまだ免疫はありそうな気もします…🤔
少し様子を見て、咳、鼻水、熱などの症状が出たら小児科で診察してみて下さい!
今は水ぼうそうや、はしかがはやっているらしくて、元気な赤ちゃんを連れて小児科に行ったら逆に病気もらいそうな時期なので、風邪じゃないかもう少し様子みていいと思います☺️
まなぴ
お返事ありがとうございます!!
いろいろ調べて不安になってたので、実際の経験談を教えていただけてすごく嬉しいです😭💕
泣く前にだっこは今日意識してやってるので数日続けたいと思います😊
結果風邪だったパターンもあったんですね😧
病院でもらうのが一番悲しいですよね😭
数日様子見て見ます!
本当にありがとうございます!!