※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが昼寝ができるまで慣らし保育は必要ですか?先生に相談し、16時まで預けることを考えていたら、昼寝が必要か質問されました。

慣らし保育ってお子さんが昼寝ができるまで慣らし保育をしないといけないのでしょうか?

預ける時はぐずりますが、先生も中にはいったら大丈夫ですよ~っていってくれます。

明日から慣らし保育をやめて16時くらいまで預けようと思うと伝えたら、「お母さん的には○○ちゃんが、昼寝しなくてもいいんですか?」と言われました。


コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝で眠れなくて泣き叫んでいると、預け時間が伸びないと言われました💦

はじめてのママリ

保育園によりけりなのかなとは思います!
2歳になるくらいの時慣らし保育していて、お昼寝は泣いてできませんでしたが、先生が抱っこして寝かせてくれてたそうです💦
それでお迎えに来てと言われたことはなかったです。
もしかしたら、単純に「寝られない可能性もあるけどそれでも大丈夫かどうか」を確認したかっただけかもしれないですよ!
大丈夫なら預かるけど、昼寝させたいなら家で寝た方がいいですよ、という意味かと!

lmm

ご飯が食べられる→午睡ができる→午睡後もぐずらず おやつが食べれる
ができて、慣らし保育おしまいかなぁと。

午睡にスムーズに入れるように今は先生もタイミングを見てるのかなぁと思いますが、あまりにスローペースな慣らし保育は こちらも疑問になりますよね😭

deleted user

お昼寝しない可能性があるから
帰って夕方とか夜に寝ちゃうかもしれないけど大丈夫ですか?
という確認かなと思いました🤔

deleted user

園にもよるかもしれませんが、お昼寝が最後の関門という感じではありますよね。

初回からスムーズに眠ってくれて、ぐずらず目覚めてくれて、しっかりおやつを食べてくれたら問題ないでしょうけど、やってみないとわからないですよね。

保育士さんも慣らし保育という体験期間を設けて親御さんと相談しながら進めていきたいのだと思いますよ。

なかなか眠れない場合は、普段、お家ではどんな様子なのか、何か寝付きやすい方法があるのか確認したり、無理に寝せなくて良いかという点も確認したいのだと思います。

いくらプロと言っても、預かったばかりの時期はその子のことも親御さんのことも十分には分からないので、親御さんとコミュニケーションを取りながら進めていきたいんだと思います。

もちろん、お仕事の都合等でどうしても早く慣らし保育を切り上げないといけない場合は、相談に乗ってもらえると思います。

てすが、いきなり「明日から慣らし保育やめます」と言われたら、保育士さんも「えっ?大丈夫なの?寝ないかもしれないのに?」と思ってしまうのは当然だと思います。