![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供たちの様子に不安を感じています。転園を考えているが、保育園の対応が普通なのか知りたいです。
保育園でのことでこれ普通なのかご意見聞かせてください。
4月から0歳児さんで入園しました。
いわゆるお勉強に力を入れている保育園です。
お迎えに行った時にちょくちょく子供達と関わる先生を見るのですが少し気になることがあります。
多分3歳児さんです。
お外に出て一列に前ならえして並んでいました。
なかなか整頓できないでいると先生が、「上手に並べないの誰が悪い?」と聞くと子どもが「〇〇ちゃん」と口々に答えました。
先生はその子のところへ行きどうしたらいいかな?と声をかけに行ってました。
「誰が悪い?」という聞き方と子どもたちがその聞き方に違和感なく答える姿にん?と思ってしまいました。
多分2歳児さんです。
おそらく2歳児さんみんなでお外で遊びましょうという時間かなと思います。
1人の子が少し離れた門の近くにきて泣いていました。
先生が何人かいるのにその全員その子の近くに来なかったです。
年中さんか年長さんです。
時計の授業で、1人の子が当てられたけど声が小さくて先生が「大きな声で言いましょう」と言いましたが、やっぱり声が小さくて、それを聞いた先生が「はぁ…まぁいいや(小声)はい、拍手〜」と言っているのを聞きました。
がっかりした感じ?呆れた感じを表情にも声にも出していました。
0歳児さんの先生は優しそうで丁寧に接してくれている感じは伝わるのですが、今後のことを考えると転園も考えた方がいいのか…と悩んでいます。
厳しめの保育園であれば普通のことなのか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が子が今後そんな事されると思うと胸が痛いです。
うちは普通の保育園ですが、いくら特別な保育園だからって子供にそんな冷たく当たる園嫌じゃないですか?
特に「誰が悪い?」って一番やばいと思います。なんの悪気もなくイジメに発展しちゃいそうで怖いです…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ひどいですね…😢
誰が悪いかをみんなに言わせるのは教育現場で絶対やっちゃダメなやつです。
その子の自己肯定感は低くなるばかりだし、周りの子も捻くれて育ちます😢
ちょっと心配ですね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お勉強力入れてても道徳心育たないしろくでもない先生と関わらせたくないので自分なら転園&区役所にいいますー
我が子だったらと思うと辛すぎます、、、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
厳しめとか関係なく保育士の質が悪いんだと思いますよ😅💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます🙇♂️
やはりみなさんの目から見ても良くなさそうですよね。
自分がモンペ気質なのかわからないのでこの考えが合っているか分からなかったので助かりました。
1.2歳までは様子を見つつ転園も視野に入れていきたいと思います。
ありがとうございます!
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
普通じゃないと思います。
保育士さんの質が酷すぎる。
誰が悪い?もおかしいしそれに違和感なく答えるって相当しょっちゅうやってますよね。
小さいうちからそんな環境にいたら輪から外れた子は悪者にされていじめられても当たり前みたいな考えが染みつきそうで怖いです。
もちろん集団生活は大事だけどみんなで悪者扱いはおかしい。
勉強なんて幼児教育力入れなくても好奇心とやる気さえあれば大きくなっていくらでも巻き返せるので小さいうちは伸び伸び好きなことを思い切り楽しめる環境、好きなことわや認めてくれるような環境の方が後から伸びる子になると思います。
私なら転園考えます。
-
はじめてのママリ🔰
やはりおかしいですよね💦
早いうちに転園を検討しようと思います!
ありがとうございます- 4月12日
コメント