
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも今9ヶ月の子がお腹壊して17日目です😅
お腹弱いとか関係ないですよね🤣
ウィルスですし!!

ma☆
胃腸炎はお腹弱いとか関係ないです💧
うちもちょっと喉を枯らしてると扁桃腺あるんだね可哀想に。とか、
少し蕁麻疹が出ると肌弱いんだね、昔はそんなの滅多になかった。とか、
環境が変わったからね食べ物も違うしねー。とかチクチク言われます
こっちも子供が体調崩してモヤモヤしてるのにトドメ刺してくんなって感じですよね
義母世代ってネットもあまりなかった時代だから流行り病とかの知識もあまり無いんでしょうね😅
右から左に聞き流しましょう
お子さんお大事になさってくださいね😢✨
-
mi
やっぱりそうですよね😢?
なんか私の体調管理が悪いとかお腹弱い子で可哀想とか私のせいみたいに言われて肩身狭すぎました…
義実家車で30分の所に住んでて週一で上の子の習い事送迎はしてくたりしますが、仕事お休みの日でも下の子のお世話はこの状況でも手伝いに来てくれるとかは一切ないです💦
五月人形の事も聞かれたのて、目星つけてるけどこの状況で日々こなすのが精一杯すぎてまだ注文出来てない事もいったら、じゃあ今年は初節句はなしだね~とか言われて、いやいや勝手にそっちが決めるな!となりました😓
めっちゃわかります!
娘もアレルギー性鼻炎持ちだから体調崩す事も多くて人一倍、体調管理にも気を使ってるのにこの季節はダメだね~とか持病だね~とか、下の子の授乳が混合だった時に乳頭混乱して大変だった時も断乳だね~とか4ヶ月の時に言われかなりトドメ刺してきて、イラッとしました💦
確かに義母世代はネットもあまりなかったし、今はiPad持ってる義母ですがYouTubeとかSNS関係は一切やってないので新しい情報とか知識も取り入れようとしないし、そういう物なんでしょうかね😅
ありがとうございます😭
13日目なのにまだ状況変わらずで辛いので、今日も病院行ってきます!
ma☆さんもまだ下のお子さん4ヶ月で大変な時期だと思うのに、回答ありがとうございます🥺- 4月13日
mi
返信遅くなりすみません💦
同じく方がいて救われます😭
うちと13日目に突入ですが、未だに終わりが見えません…
今日もう1回病院に行ってきます💦
17日目も辛いですよね😢
その後ママリさんのお子さん体調いかがですか?
うちの子離乳食大好きな子なので、離乳食ストップだとお腹空いてる感じで早く治って欲しいです。。
ウィルスだし、お腹弱いとか関係ないですよね?!
はじめてのママリ🔰
離乳食ストップなんですね🥲
うちは医師から食欲も元気もあるから新しい食材じゃなければ揚げて良いってことでお腹に優しそうなものはあげてます!
薬変えてみたりしても相変わらず治らず、、、でもようやくここ2日で出る頻度が減ってきました😭
結構周りの話聞いても一回お腹壊すと1ヶ月くらい治らないことは多いみたいです、、、
mi
そうなんですよ😭
昨日最初に行った病院に再診に行ったら、乳糖不耐症という診断も付きました💦
とりあえず専用のミルクをすぐ買いに行き、授乳の度にあげる処方の薬が特殊すぎて置いてなくて院外処方3件回ってやっと手に入った感じです😢
胃腸炎からの乳糖不耐症なんじゃないかと旦那は言ってますが、今まで飲んでたミルクさえも反応してしまって、心痛いです…
やっと診断ついたのと薬とミルクのお陰か、昨日は2週間ぶりに夜通し寝てくれて私もすごく救われました😭
昨日の再診で離乳食はあげた方がいいけど、今の様な水下痢の時はやっぱりストップで状態が戻ってきたら徐々にペーストから月齢に戻して行く様に言われました💦
はじめてのママリさんも薬変えても治らずは、本当に辛いですよね😭
でもこの2日で出る頻度が減ったなら、少しでも進歩で本当によかったです🥺
やっぱり1ヶ月かかるパターンもあるのですね😢
検索魔になってママリで調べてもそういう方もいて、本当お疲れ様です…ってなりました🥺
オムツ替えやいつ出るか不安すぎて、娘の送迎以外や病院以外常に自宅保育です、、
はじめてのママリ🔰
我が家も乳糖不耐症かな〜ってことでミルク変えてみてます🥹
変えて最初はピタッと水下痢が治ってやったー!って思ったのですが、2、3日立ってまた水下痢してます😩
ミルク変えて薬も飲んでますがやっぱりスムーズにはいかず、、、
腸の発達が未熟だから仕方ないのかもとも言われましたが🥲
本人元気なのが救いですが世話は本当大変ですよね🥲
mi
ママリさんの所もミルク変えられたのですね😢
我が家も昨日の夜は平和だったけど、今日の夜のミルクから寝かしつけで眠いのにグズっててもしや…となり1回下痢でしたか、やっと夜中3時に寝てくれました😢
昨日は1日8回の下痢で回数は減っててな感じで、我が家はまだ様子見な感じです…
2.3日たっても水下痢が収まらなくなると、本当メンタルやられますよね💦
本当本人元気なので救いですが、世話する方が大変すぎて😓
腸の発達が未熟だし仕方ないとしても、病みかけながら上の子のお世話も家事育児もしなきゃで😓
旦那曰く、水分とりすぎだから離乳食のお米シャビシャビをあげたほうがいいと言ってましたが、先生からは便が元の状態に戻ってから離乳食はペーストからスタートする様に言われてるしであげるのは止めてます💦
ちなみにママリさんの所はお腹に優しい離乳食ってどのレベルであげてますか?