※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が同い年の友人の子供と比較され、学習に興味があるが疲れていて教える気力がないことに焦りを感じています。友人は1人だから楽だろうと感じていますが、比べる必要はないとも思っています。他の人はどうしているのか気になります。

この春から年中になった娘。
先日友人の子供と遊ぶ機会があり、その子も娘と同い年です。
その子はひらがなもある程度書けて、本も読めます。友人もうちの子はできる子!みたいな感じです。
うちの子はひらがなはほんの少しだけは書けますが読むことはできません。
数字も12くらいまでしか数えられませんし、エレベーターに乗ったときに○階押して!と言っても違う数字を押します。なので多分わかってません。
学習することに関して興味があるのですが、私が隣でつきっきりにならないとやりません。
家事や下の子のイヤイヤ期だったりで毎日バタバタして私も疲れてしまい教える気力があまりないです💦5.10分たまに教えるくらいで今のレベルって感じです。
友人は子供1人です。
1人だからその子だけに時間がかけられるから楽だろうなーって正直思います。
そう思うのはやっぱりいいわけなんですかね。
そもそも比べる必要もないし気にすることもないんですが、、
でもやっぱり少しは焦ったほうがいいんですかね?みんなどうしてるんでしょうか。

コメント

♡5kids mama♡

年中の娘がいますが同じ感じですよ!

ままって書けるようになったぐらいで(たまに反転)
ゆーーーっくり読めるか?読めないか?程度です。

年長の子もいますが、年中なったあたりから覚え出したりしてたので別に遅いわけじゃないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    ありがとうございます✨😭
    どうやって教えてますか?

    • 4月11日
  • ♡5kids mama♡

    ♡5kids mama♡

    特に教えてないです😂
    結局、ひらがなに興味持たないと教えても楽しくないと思うので…
    まずはお風呂にひらがなシート貼ってみたり自分のお名前を読んだり書いたりしてみたりから始めるぐらいでいいと思います✨

    • 4月11日
  • ♡5kids mama♡

    ♡5kids mama♡

    ちなみに年長の子は読み書きも独学で保育園で勝手に覚えてきました😂

    • 4月11日
めぇこ

この春年中になった息子がいます🙋🏻‍♀️

うちの息子はひらがな少しも書けないと思います😅
教えてもいません😅

園で先生に教えてもらえるだろーな😉くらいに思ってます!
私みたいな親もいますので焦らなくても大丈夫です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強い言葉ありがとうございます✨😭
    そのうち覚えるだろうくらいの感覚大事ですね!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

ひらがなについてはうちも年中になったときはまだ全然興味なくて💦名前さえかけていませんでした。読みも全くでした。周りのお友達はお手紙書いてくれてもちゃんと字が書けててママさんに話を聞いても教えたりとかはなくて自分であいうえお表見て調べて書いてるって言ってて💦うちは夏休みぐらいにそろそろやばいと思って毎日ノートにフルネームの名前何回か書いたらおやつの時間とかにしてとにかく夏休み中に名前だけでもかけたらと思って教えましたが、なんせ本人にやる気なくて教える時もこっちも超イライラガミガミしながら無理やり教えてました😭こんなふうに覚えるの良くないよなとか勉強嫌いになってしまわないかとか色々考えて言ったん教えるのやめて見ました。
三学期ぐらいには自分からお友達にお手紙書くと言ってあいうえお表広げて意欲が出てきて年長上がる前にはほとんど平仮名は読めるようになりました!
本当に本人のやる気が来る時が覚え時なんだなと言うのを痛感しました😅

はじめてのママリ🔰

今年年長の長女がいます!
長女はどちらかと言えば理解力があり、読み書きや計算、時計の読み方を覚えるのが早かったです😅
1教えると10分かるような感じで、本人もやる気があったので年少でも絵本を読むくらいはできました🙄

が、次女は今年年少ですがひらがななんてまったくです🤣
長女に比べれば理解力も低い感じです。

例え姉妹でも結局個人差ありますし、小学校行けばしっかり教えて貰えるので今焦らなくてもいいのかなーと思います😊💡

ワッフル

年中になった娘がいます!
多分保育園の先生が色々とり入れてくれてたのか読みは年少の頃から割と出来ていて(私はあいうえお表一緒に読むくらいでそこまで教えてはいない)、書きは年長辺りになったら保育園でやるかな~なんて思ってたら、クラスの女の子たちはもう年少クラスから書けてる子が多くて😭上の子がいる子だったり、親が教師で朝登園前にドリルやってたりしてたみたいで…😱
年度末に退職される先生にお手紙を書きましょう、書けない子は親が書いてもいいですってなっててマジか…😱となったんですが、本人も自分で書いてみるとの事で練習しました!とりあえず1日15分ずつでも集中する時間を作って見てあげました!(幸い下の子がまだ小さいので授乳しながら付き合ったりしてます😂)
今は「おじいちゃんおばあちゃんありがとう」とか「○○せんせいだいすき」とか手紙を書いたりしてます!多分きっかけと本人がやる気が揃った時が覚え時だと思うので全然焦らなくても大丈夫だと思います!小学校でもやると思いますし!