※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

わたしは22歳で、生後2ヶ月の息子がいます息子はとっても可愛いのですが…

わたしは22歳で、生後2ヶ月の息子がいます

息子はとっても可愛いのですが、インスタで友達がご飯に行っていたり仕事終わりに出掛けているのを見ると羨ましくなり、息子がいなかったらなと思ってしまいます。

現在は旦那の実家で暮らしており、わたしは1年間育休をとっています。

旦那は仕事終わりにご飯に行ったり飲みに行ったりします。
わたしもたまに土曜日の夜など遊びに行けてます。
ですが、義母にもお願いすることになるので1ヶ月に一回ほどしか行けません。

私の実家に預ければ遊びに行けますが、実家には母親しかいないので毎回は預けれません。

旦那が遊びに行くときは私が面倒を見てるのに、私が実家に預けて遊びに行くときは旦那も遊びに行けますよね?ずるくないですか?

旦那とはできちゃった婚で、まだ結婚して一年も経ってないし、付き合ってからやっと一年だったくらいです。正直お互い知らないまま結婚し、今はすでに嫌なところしか見えません。
正直離婚したいです。


親権はどうするということになりますが、息子は好きだし可愛いと思うけど、親権は旦那に持ってもらって、もう全てやり直したいとも思ってしまいます。
私おかしいですよね?母親として失格です

コメント

deleted user

離婚しても母親が引き取らないといけないなんて決まりは無いですし、しっかり育つ環境が整っていればどちらでも良いと思います🥺

2児のママになる25歳

私も付き合って3ヶ月で20でデキ婚、21で1人目出産で1人目妊娠中~産後半年くらいは もっと知ってから結婚すればよかったとめちゃくちゃ後悔してました😭喧嘩ばっかだし価値観合わないし😭
インスタ見ると周りは飲みいって遊び行ってハイブラ買って美容医療したり羨ましくてしょうがなかったです😭思うのは自由ですし 仕方ないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したいと思わなかったですか?

    後悔してましたって過去形ですが、今は幸せですか…?

    • 4月10日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    思いました!その頃は毎日思ってました🥲
    今は幸せです!喧嘩することも無くなりましたし過ごしていくうちに価値観が似てきました。耐えてよかったなと思っています🥲!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなことで喧嘩してましたか?
    またどうして喧嘩なくなったんですか?

    • 4月10日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    子供への態度、私への態度、旦那への態度、家事についてや仕事について ほんとに全部喧嘩したと思います😹
    お互い怒鳴りあって喧嘩してましたが今は話し合いになりました!お互いが口調を気をつけて話せるようになったからかなと思います🥲!

    • 4月10日
🐱

私は22でデキ婚し、23なってすぐに産みました!近いものを感じたのでコメント失礼します🤧

産後1ヶ月〜2ヶ月頃私もそういう気持ちがかなり強かったです。
自分で選んだ道だけど、自由に予定組めることの羨ましさだったり、出かけるときの身軽さが自分とは違いすぎて、いいな。って気持ちが消えなかったです。
夫婦関係も生まれてから何度も喧嘩するようになって、産む前の方が優しかったなって思うことも多くなって自分も優しくなれないしで負の連鎖の2ヶ月くらいでした。

旦那さんにまかせてお出かけすることは難しいですか?
早いうちから叩き込めば、割と任せれるようになってくると思います!

産後のメンタルっていう部分もかなりあると思いますし、頼れるなら月に一回のストレス発散で、徐々に旦那さんに頼む回数を増やしていくのがいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは子供のお世話ももう完璧なので頼めるのですが、義母がまたうるさい人で私が出かけると、何か言ってきます。

    私は旦那に頼んでいるのに、義母も面倒を見てくれるため出かけにくいのです。

    • 4月10日
  • 🐱

    🐱

    そもそもなんですが、、2人では暮らさないんですか??
    お家に旦那さんだけなら義母関係なくなると思うので、家族3人で暮らす方が色々ストレスもなくなるんじゃないかなと思っちゃいました、、

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い急な結婚だったため、旦那は貯金ゼロ、私も100万円ほどしかなく家を借りて生活などできないんです…

    • 4月10日
  • 🐱

    🐱

    カツカツなら尚更今はお互いに遊びに行ってる場合ではないんじゃないかと思います、、、
    小さなお子さんいて月1はまあまあ遊べてると思うので、2人で納得できるくらいに頻度を減らすように相談した方がいいかと🥲

    • 4月10日
deleted user

私にはあり得ない感情なのでおかしい人だなと思います。が、そういう人もいるので子供を振り回さなければいいんじゃないですか?
まあデキ婚だし。って周りは思うでしょうね。
子供が1番の被害者です。
まだまだ遊びたいならきちんと避妊すべきだったし、授かったなら母親になれよ!しっかりしろよ!と思いますね。もちろん相手の男も。
遊びたい遊びたいで旦那が遊びに行くのずるい、息子がいなかったらと思うなら物心つく前に養子に出して独身満喫したらいいんじゃないですか?どちらも親になる覚悟も責任もないなら育てる権利ないですよ。

はじめてのママリ🔰

ずるいなーいいなーって思っちゃいますよね😵
私なんて若く産んでなくても遊びたいですよ😂!
今2ヶ月だと大変な時期ですよね😣
メンタルもおかしくなってマイナスなことばかり考えてしまう時期でした。
ちゃんと赤ちゃんのお世話をしてるママえらいですよ!!
失格なんかじゃないです😊
やり直してもいいし、後悔しない道を選んでくださいね。誰も責めません。
質問の回答になってなかったらすみません💦

はじめてのママリ🔰

ご主人のご実家で育ててもらえるなら、そちらにお願いするのも良いと思います。
シングルで育てるとなると今まで以上に出かけるのは難しくなりますしね💦

はじめてのママリ

21で出産して同じように友達が羨ましくて子供いなかったら遊んでたのにな〜と考えてました。毎週末朝まで飲んで相席行って〜とか😂😂😂
けど26でシングルですが旦那はいなくても子供が居ての今の生活です。毎日大変ですがその倍笑顔増えます!今はまだ難しいかもしれないですが周りの人に旦那さんにお願いして遊び行って自分の時間も大切にしてください。お願いしたら旦那さんはやるしかないのできっと頑張ってくれると思います!ふとした時にもう遊ぶの疲れたな〜てなる時が来ると思います。
それまで育児も遊びも両方楽しんだらいいんじゃないでしょうか?

M

23歳8ヶ月ママです*ˊᵕˋ*

親に預けるのが嫌でしたら一時保育とかあるのでお金少しかかりますが預けて遊びに行くのはどうでしょうか❓

私は義母にも実母にも何度も無理言って預けみててもらったりしてますよ☝️

私も付き合って10ヶ月でデキ婚しました‼️
とってもとってもしんどいと思ったら育児の仕方・離婚・今後について旦那さんと真剣に話しをするべきだとおもいます。

子供が出来たと分かった時から私は遊びも出来ないと覚悟を決めたので吹っ切れましたが、まずは旦那さんも1人でお子さんを1日見ていられるように旦那さん改善から行わないとママさんがもっともっと負担でストレスになっちゃいますよ😭😭😭

育児にも息抜きは大事です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

はじめてのままり

同い年です。
たしかに周りは沢山遊んでるけど
羨ましいとは思った事ないです。
子供がいなかったら とか
尚更ないです。
1ヶ月に1回遊べればいいのでは?🤔
遊べなくなるのは分かってて
産んでますよね??

母親として というか
一人の人間として最低な事を
言ってると思いますよ。
子供が可哀想です。

たま

お子さんまだ生後2ヶ月なのに既に何度か夜出かけてるってことに驚きです。
羨ましいと思うのは仕方ない事だと思いますが、自己責任で妊娠して自己責任で出産したのに、遊びたいという理由で親権旦那さんに渡してやり直したいとか……勝手すぎて、無責任すぎて、、、お子さんが可哀想で仕方ないです。
こういう人が子供家に置き去りにしてニュースになるんだろうなと思いました。

どうかお子さんが幸せになれる事を祈っています…

あゆ。

正直1ヶ月に1回でも夜遊びに行けてるっていい方だと思いますよ。1ヶ月に一回も遊びに行けてない親の方が多いと思うので。
なんか子供が可哀想だなって思います。お互い自分のことしか考えてないんだなって。
羨ましい旦那だけいっぱい遊べてずるいって思う気持ちは分かりますが父親の自覚ないんだな最低な奴って思って自分はちゃんと母親としての自覚を持ってほしいです。

はじめてのママリ

19で結婚して20で出産しましたが、自分の子供が可愛すぎて飲み歩いてる人たち見てもいいなあとは思いませんでした💦
インスタ映えを狙ってるなあとしか😂ひねくれ者ですみません😂
月イチで遊びに行けてるだけでも全然いいと思いますよー!

親権に関してはもう2人で決めるしかないので周りがどうこう言うことはあまり出来ないですが😅

りん

1ヶ月に1回、そして夜に2ヶ月の子をおいて遊びに行けるだけいいのでは?
そうやって月1さえ遊びに行けない人はたくさんいます。
若いなら尚更まだまだ遊びたいと思うのは仕方ないのかもしれないですが子どもが産まれたら親になるのだから遊べなくなるのわかりますよね🙃
ずるいとかじゃなくて親だから当たり前なんですよ。
知らないまま結婚して離婚したいって、周りから見たらやっぱりデキ婚は。って言われるんかなって思っちゃいます💭
とりあえず子どもさんがかわいそうだなと思いました。

はじめてのママリ🔰

同い年で、授かり婚でした ‪ ·͜·♡‬

周りが旅行とか色々出掛けてたり、楽しそうなストーリーみていいな〜と思っても、それ以上の事は思った事ありません
ましてや、まだ2ヶ月の子がいる中で夜出掛けれることにビックリしました😅
子供が生まれて8ヶ月経ちますが、友達と昼間会う時も連れて行ってます。離れてるとずっと考えて不安になるので💦
それでも遊びに行って数ヶ月に1回です

旦那さんが育児完璧とか関係なくまだ2ヶ月なのに遊びに行く?!って私でも思うので義母が言うのもわかります

子供がいなれけば、遊びに行きたい、その他もろもろ思う時点で心が親になりきれていないと思います、
自分のことばかりではなくもう少しお子さんのこと考えましょう😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんが遊びに行くのに私が遊びに行くのはおかしいのでしょうか…

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母親と父親の違いですかね😖
    でも私も旦那が遊びに行かれるのはなんか腹立つ事が多かったので行かないで!って言ってましたよ

    • 4月10日
ユズ

月に一回子供預けて遊びに行けるって私からしたらとても羨ましいです。。
私も授かり婚で23で産みました。
確かに主さんのようにインスタをみては周りと比べてしまって、いいな羨ましいなって思うことはたくさんありました!
みんながキラキラして見えて家にいることが苦痛でおかしくなりそうな時もたくさんありました!

でも妊娠が分かって産むかどうかは自分で決めたことだし、この人と一緒になるんだって覚悟の上で結婚したので後悔はありません。
今は産後でメンタルが安定しなくて本当に苦しいと思いますが、キラキラして見える友達以外にもお子さん繋がりとかで同じ悩みで相談できるようなお友達を探すのもいいんじゃないでしょうか。
インスタも見て苦しくなるならしばらく見ないとか。私は子供のアカウント作って本当に仲のいい数人だけフォローしてなるべくそっちしか見ないようにしてますよ!

🍠

私も旦那とデキ婚で20の時に息子産みました!!
旦那と付き合って3ヶ月で妊娠して産んでから義実家同居して義母に虐められて離婚してやる!!くらいの思いでいましたが義実家同居やめたら夫婦仲も良くなりましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこくらいの期間同居してましたか?

    金銭面的にどうですか?どのくらいお金かかりますか…

    • 4月10日
  • 🍠

    🍠

    約2年同居しました🥲
    散々義母に虐められましたが💦

    義実家同居やめた途端に旦那が昇給したりして義実家同居してた時よりも少し余裕を持って生活できるようになりました!
    赤ちゃんの時は同居だったので多分今以上にお金かかってたとは思いますが
    割と多めにかかりますよ…
    住宅ローン、車、光熱費とかで10万超えてるので…💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年間も…大変でしたね💦
    どのくらいの貯金で引っ越しましたか?

    • 4月10日
  • 🍠

    🍠


    貯金無しで引越ししました!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにそうゆう方いますが、本当にゼロなのですか…?
    家賃も払えないじゃないですか?

    • 4月10日
  • 🍠

    🍠

    ガチのゼロでしたよ!
    ボーナスで支払いしました!
    共働きなので家賃も払えます😅

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    貯金はどのくらいできますか?
    今の収入からして同居解消するとマイナスでしかないのですが…

    • 4月10日
🥝🍩

19歳で妊娠結婚してます🙌🏻

現在21歳で2人目妊娠中です。

正直なとこ私も友達の遊んでるとこや自由にしてるとこを見ると羨ましいなんて思います。
でも子供は可愛いですし周りより少し早くなっただけであってこの経験が出来てることは凄いことだと思ってます!
私の旦那は毎日帰って来れるお仕事じゃなかったので、毎日ワンオペでしたし遊ぶとしても
2-3ヶ月に1回とかで子供を連れてでした💧
月1なら十分だと思います。

そんな中、私の旦那は2月に亡くなりました。同級生です。
喧嘩もよくしたし離婚したいなんて思う時もありましたが、
やっぱり大好きでした。もちろん今もです。
お仕事でも父親としても色んなこと頑張ってくれてたしもっとこーしてればあーしてればなんて思います。

今の環境を恨むじゃないけど
受け入れてほしいです!
不満があるなら旦那さんと話し合いもしてほしいですし、子供とも保育園などいれるまで向き合ってほしいなとおもいます🥹
私も頑張りますから一緒に頑張りましょ✊🏻✨

  • TNK

    TNK


    横からすみません。
    今妊娠中で旦那さん亡くなられたんですか?

    お若いのにとても強くて
    尊敬します。

    改めて女の人って強いですね。
    私も頑張ろうと思います。

    急にコメントすみません🙇‍♀️

    • 4月13日
  • 🥝🍩

    🥝🍩

    大丈夫です!コメントありがとうございます!!

    そうですね
    お腹の子が6ヶ月の時に死別ということになりました😔

    実家にいさせてもらっているので少しずつ少しずつですが今の環境を受け入れてます!
    旦那との子供がいるから頑張れるのももちろんあります!
    子供がいる女性は絶対強いです。
    お互い頑張りましょう😭✊🏻

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

22歳、若いといえど成人した大人ですからね…義実家に頼らないと生活していけない状態で飲みに行く旦那さんも月一でしか夜遊びできない!と怒る質問主さんも、一度冷静になられてみては如何でしょうか😂
ずるい、ずるくない以前にご自身達で自立するのが先決では?

ごまふ

正直その考えにびっくりはしてますが若さなんだろなと思います☹️
私もデキ婚で妊娠前までは朝まで毎日飲んでましたが、妊娠出産してからまだ外飲みは行けてません。月1行けているのは充分では?って思います。周りは確かに羨ましくなると思いますが一時です。離婚して子ども居なくなって気兼ねなく遊べるー!が過ぎ去ったあとやっぱり子どもといれば良かったと思っても遅いです。成長が見れるのも一瞬です。子どもからしたら親の勝手でこの世に生まれてきてます。だからこそ時にはイライラしたって愛情いっぱいに皆さん育てています🙄

母の自覚を持った方が良いですが、子どもが憎く殺してしまうような気持ちすらあるようなら離れた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

きっと今が大変な時ですよね☺️
まだ赤ちゃん2ヶ月だし☺️

私は31での妊娠で散々遊び尽くして結婚してからも1年遊んで計画的な妊娠だったのでもっと遊びたい!!とかったなった事はないのですが、、、💦

初めての育児は望んでいたとはいえ大変で逃げ出したくなる時もありました😂
実際里帰り終えてから辛くて2度目の里帰りをしたくらい😅

でも今はすごく毎日楽しいですよ😊
娘はもう2歳でコミュニケーションも取れるしお外でたくさん遊んでます☺️
いろんな所に連れて行ってあげてその度にいろんな表情を見せてくれます✨

正直友達なんかと遊ぶより娘の楽しそうな姿見てる方が何百倍も楽しいです☺️

これからですよ☺️
赤ちゃんもどんどん表情豊かになって笑ってくれるようになって☺️
一緒に遊びに行くのが楽しくなりますよ💕

私もたまに両親に預けて遊びに行きますが結局ずっと娘の話ししてたり連れて来てあげたらよかったななんて思ってしまいます😆

でもどうしても辛く難しければ離れるのがいいですね

世の中には自分の子供殺してしまう人もいますから

自分には無理だと思うなら
旦那さんなり施設なりにお任せする

殺してしまうより全然いいですよ
自分で産んだのだから最後ちゃんと決めてあげてほしいです

お子さんのために