
コメント

ママリ
保育士してました!
今日は月曜日なので、余計にグズグズだったかと思います!
早い子は2週間、遅い子は2ヶ月とかでした!
慣らし保育期間中は、親子共にメンタルが大変な時期ですよね💦

たまのまま👶
保育士でまさに今日も
お迎えまで1歳児クラスの子を代わる代わる抱っこしてました😌
まず
申し訳ないと思うことはないです😊
保育士にとっては毎年のことなので😌
確かにご飯が食べられない、ずっと泣いていると
体調を崩しやすくなってしまうので慣らし保育の時間が伸びないことはありますが
だいたい2週間もすれば慣れます😌
1週間もすれば 少し遊べた、泣かないで過ごす時間が増えてきた など変化もあるかと思いますので心配しなくて大丈夫だと思います😊
-
T
申し訳ないと思うことは無いの言葉がすごく嬉しいです😭
今週で2週目ですがだいぶ慣れてきました😳
この前までイヤイヤだったのに案外馴染むのが早くてびっくりしてます(笑)
保育士さんのおかげだなーと🙏
ありがとうございます🙇♀️- 4月13日

ママリ
うちの子は慣らし保育1ヶ月かかりました😅
予定通りいけば2週間の予定でしたが、、
保育士さんも楽しく過ごせるように頑張ってくださったおかげで、入園から1年経つ今では1番出席率いいです😂
-
T
1ヶ月お疲れ様でした🥹
うちの子もそうなる事を祈って今はただ耐えます❤️🔥(笑)- 4月12日

ちもな
下の子3月から慣らし保育始めましたが
いまだに朝泣いてます💦
異年齢保育で上の子と同じ部屋なので教室に入ってしまえば上の子に張り付いて何とか大丈夫みたいですが…
弱気になりますよね😭
-
T
朝はやっぱり泣きますよね😭
ほんとに後ろ髪引かれる思いとはこの事だなと毎日思ってます😭
上の子と同じ部屋なのいいですね😮💨少しでも安心させてあげられるの羨ましいです…
弱気に負けないようにがんばります🔥- 4月13日
T
たぶんそうですよね😭
2ヶ月…長すぎてメンタルやられそうです😭がんばります🥲
保育士の方も、少しずつ慣れますよ!!と毎日言ってくれて
励まされてます😭