※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
epipi🔰
ココロ・悩み

娘が軽度知的障害で、こども園入園式が心配。言葉が少なくおむつ未卒業。療育や言語聴覚士の支援あり。入園に不安やいじめ、給食の心配。同じ経験のママさんからの助言を求めています。

軽度知的障害の娘(4)がいます。
明日からこども園入園式です。
言葉も単語少ししか言えずおむつもまだですし
色々不安なことばかりです。

療育に通い言語聴覚士さんの訪問もして頂いてます。

でも中々言葉が増えず焦る日々で
こども園入園が近づく度にビクビクしています。

こども園でいじめられないかな、?とか
給食なんて食べれるかな?とか……

同じ境遇のママさん
先輩ママさん……
うちの子もこんなんだったよ!
とか
幼稚園に行って言葉とか増えたよとかあれば
教えていただけないでしょうか、?😭

よろしくお願いします😭

コメント

ダッフィー

うちも軽度知的で年少さんから幼稚園と療育通いだしました!
幼稚園に入るまでは8割宇宙語で同じように心配しましたが、息子の言葉を理解しようとして他のお友達に翻訳して伝えてくれるすごく優しいお友達も出来ました😭❤️
給食も好き嫌いありましたが先生も優しくサポートしてくれて息子にすごく寄り添ってもらえました✨夏頃にはオムツも完璧に卒業しました!
幼稚園と療育でたくさんお友達出来て一年たった今では宇宙語が懐かしかったくらい話せるようになりましたよ!

  • epipi🔰

    epipi🔰

    うわぁ!😭
    すごいてすね!👏✨
    読んでて感動です😭
    私も娘がこんな風になればいいなって思いました😢!
    勇気もらえました😭💖 ̖́-‬
    コメントありがとうございます😭😭😭

    • 4月10日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    入園前の心配事が今では全部吹き飛んだくらい幼稚園や療育でたくさん刺激を受けてすごく成長したのでepipi🔰さんも安心して幼稚園に預ければいいと思いますよ😊!
    先生に聞いてビックリしたのが年少生活後半頃からは、クラスをまとめるくらいのリーダー的ポジションになっていたそうです🤣笑
    入園してからはほんと成長が目に見えて分かるので楽しいと思いますよ😉❤️✌️

    • 4月10日
  • epipi🔰

    epipi🔰

    えー!!🤗
    リーダー的ポジションにまで?!😍
    すごすぎます!!🤍
    昨日入園式でしたが娘はソワソワして椅子にも座ってられずって感じで落ち込んだとこだったので頑張れそうです!😭😭
    ありがとうございます😊
    園におまかせしてみます💖 ̖́-‬

    • 4月11日
ままり

同じ境遇ではないですが、、
うちは保育園ですがクラスに軽度知的障害の子と耳が聞こえない子がいます!
でも、みんな分け隔てなく仲良くしてますよ😄
うちの子は最近では手話も覚えて耳が聞こえない子とコミュニケーション取ったりしてます!
軽度知的障害はよくわかってないので、普通の子として接して仲良くしてます!

  • epipi🔰

    epipi🔰

    えー!そうなんですね😢
    なんていい子たちなんだ😭!
    娘のクラスにも助けてくれる子が居てくれたらいいな☺️
    ありがとうございます✨

    • 4月11日
チャンミー

娘がIQ76自閉症スペクトラムです。
入園時は発語無し、おむつもまだでした。
年長になる今は皆よりは劣るものの、会話が成立します。
またおむつは年中の春にとれました!
幼稚園の先生はすごいです。
お任せして良かった。

  • epipi🔰

    epipi🔰

    うわー!😭
    すごいです!!勇気もてます!!😭
    ありがとうございます😢
    私も先生におまかせします!😆

    • 4月11日