
義母が「バイキンマン」を「バイキンキーン」と言い、娘も同じように言ってしまい困っています。直す方法はありますか?
義母が、バイキンマンの「バイバイキーン」のことを、
いっつも『バイキンキーン』と言っていて、
ついに娘がバイキンキーンで覚えてしまいました
口癖のようにバイキンキーンというのでその度に苦手な義母のこと思い出して、嫌になります
何回教えてももう治直らなくて、
たまにちがう!!!と強い口調で言ってしまいます。
こういうのってもう直らないですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

きりんさん
そんなことないですよ!!
間違った言葉で覚えてても、気づいたら正しくなってること多々あります!
これからもっと話せるようになったら治りますよ!!!!
なのでそんなに怒らないであげてくださいね😉

はじめてのママリ🔰
治ります!😂✊🏻
大人になってバイキンマンのことバイキンキンって読んでる人はいないし、ブーブーとかワンワンとかも大人になれば車・犬ってしっかりわかりますし!うちの次男とかアンパンマン!って親はいってるのにマンパンマンでしたよ😂😂けど気づけばちゃんとアンパンマンって呼ぶようになっててむしろなんか寂しいです(笑)、、、バイキンキンの可愛い時期を楽しんでください☁️☁️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
マンパンマン可愛いですね!
キツく言わないようにきをつけます😭- 4月9日

はじめてのママリ🔰
治りますよー!!
娘はアンパンマン→アンパンチ
息子は天丼マン→てんてんどん
バイキンマン→バイキラー
と覚えてましたがいつのまにか普通になってました😊
怒らなくても自然に治ると思います💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どうしても義母の顔が浮かんで嫌になってしまいつい…
気をつけます😭- 4月9日

ぴぴ
気付いたら治ってますよ☺️
アンパンマン関連ではないのですが、息子はコップのことを「プッコ」マヨネーズのことを「マネヨーズ」と言っていたのを思い出しました✋
特に気にもしてなかったので、気付いた時には治ってましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ぷっこ可愛すぎます…
気にしないようにします!- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
気をつけます😭